皆様、こんばんは。


大阪は、夕方から雨が降り出して、いよいよ本格的な梅雨へ突入の感がありますが、久々に芸能ネタです。


私事で恐縮ですが、以前のブログで歌手の「倉田まり子」さんが好きでして…

と書きましたが、私が若かりし頃に、三度のメシより好きだった女優さんは「三浦リカ」さんでした。


まあ、最近はとくとテレビで拝見しないようになったので、今の若い人は、誰って思うでしょうが?


思い返せば、彼女をはじめて観たのは70年代の後半だったか? 当時の深夜番組で、阪急グループが提供する「新婚プラス」?という30分ドラマでした。


阪急沿線(確か神戸線だったか?)の団地に住む、新婚さんの他愛のない日常を描写したドラマでしたが、今で言う「県民ショー」の東夫婦が演じるのとよく似ていて、夜に良い雰囲気になったところで、毎回邪魔者が入るという設定でしたが、いやはや抜群に女性フェロモンがプンプン出ている女優さんでしたね。


後で知ったことなのですが、76年には「サチコの幸」という映画の主演をされていて、改めて観てみますと天下逸品の大きくてウルウルとした瞳に、100万ドルの笑顔、そしてゆでたまごのような「おでこ」…


なんだか外観的には、大好きな「倉田まり子」さんとだぶる気がますが、少し低くて太めの声質ながら(MBSの松井愛アナの声に似ている)滑舌が抜群に良かったのですが…


その雰囲気からか、ちょっぴりエッチな役どころが多かったように思います。
大阪 堺・松原の看板屋 スマイルサイン奮戦記-サチコの幸
写真は映画のポスターですが、私も2~3年前にオークションで入手し大切にしています(笑)


その後、かのレッツゴーヤングのサンデーズの一員だった「堤大二郎」さんと御結婚されたようですが、彼は「零戦燃ゆ」の主演をはじめ、課長なんとか?のドラマにも出ておられて、凛々しい好青年がハマリ役でしたが、私の好きな俳優さんのひとりでもあります。


ところで、今の若い人にも「三浦リカ」さんの良さを知って欲しくて、画像を探し回ったのですが、ほとんど見当たりません…


いろいろ徘徊しましたが、輝いていた頃(失礼)のコレだ!という画像を1枚だけ見つけて拝借しましたが…


大阪 堺・松原の看板屋 スマイルサイン奮戦記-三浦リカ

ん~♪ 天下逸品!瞳のウルウル感が出ていると思いますが…


そう言えば、よく時代劇にも出られていましたね。