皆様、こんばんは。 今日は私の住む家から近い、JR堺市駅前の現場でした。 駅前の踏切に近い線路沿いに立地するこのお店は、JR阪和線をご利用の方でしたら、見たことがあるかも知れませんね。
実は、私の仕事のパートナーでもある「もじ工房 みくにのはんこ屋」の杉元さんから紹介されたお客様で、約2年前に画像にある横長の大型看板を製作して取付けました。
居酒屋とテイクアウトのお店でしたが、庶民的な価格帯であり、広く一般の通行人をターゲットとするようでしたので、私がいつも御提案しているように、まず何屋さんか?わかるように「やきとり」と大きく表現する意匠にしました。
ただ、御意向は伺いませんでしたが、たいへん頭が切れて熱意のあるオーナー様ですので、いつも店頭で破竹の勢いで売上が上がっていて、今後はドミナント式にチェーン展開をされる感じですので、この表現を改めて「屋号」を全面に打ち出す意匠(戦法)に変更しました。
完成後はご覧の通りで、1文字が1mもあり、駅前ロータリーからでも十分読める大きさです。 また、せっかく脚立で上がったのですから、看板の洗浄もサービスさせていただきましたので、新しい看板の輝きがよみがえりましたよ!
こんな感じで看板本体はそのままにして、意匠だけを交換すれば、コストはぐっと安くなりますので、当店のイチオシです! お気軽に御相談くださいね! あっ?それと、このお店に来店されて、「看板屋さんのブログを見たよ!」と言ってくれれば…
1円も安くなりませんので、悪しからず(笑)