皆様、ご覧いただき、ペタいただきありがとうございます。
本日は、某整骨院の看板取付け工事のお手伝いでした。 メニューはパネル看板とスポット球を壁面へ取付けたあと、ガラス面への診療案内シールを貼りました。 画像はスポット球を取付け配線する、わが「師匠」! なんでもサクサクとソツなくこなす師匠は、私より約1年歳上! 本日が誕生日で、「かつみ&さゆり」の旦那(かつみ)と同年同一日で、49歳になられました。 パチパチ!
ところで、この整骨院は木目を主体とした落ち着きのあるイメージにまとめられていましたが、病院や医療関係の職種ですと、やすらぎや癒しを連想する「みどり系」や、さわやかな「青系」がよく好まれます。
また、飲食関係ですと、食欲をそそり活気のある「赤や黄」が多く、よく中華料理店やラーメン店が好まれる色合いですが、逆に「みどり色」のラーメン店があれば、まずそうで入る気になりませんね!
そう考えて見ますと、メイン看板の色合いを見るだけで、およその職種がわかりますが、最近はそうでもないようで、例えば女性客にターゲットを絞った歯科や整骨院などでは、ピンクを主体としてデザインされたモノも多く、私の年代からすると「ピンク」はあまり良いイメージではありませんが、そう思うだけでも歳をとった証拠なのでしょうなぁ~!
明日で、48歳の誕生日を迎える私ですから… まあ、無理もないですな(笑)