医療用麻薬を常用するようになって、自家用車を運転できなくなりました。

妻も白内障の手術を機に運転免許証返納してしまっているので、我が家で運転できる者はいません。


こうなると自家用車もそろそろ処分しなきゃと、思っています。


でも、愛着がありすぎて時々は運転席に乗り込んでエンジンを回したり。執着心というのは、どうにもならんものです。

エンジンキーをひねると、馴染みのエンジン音。

ボボボボボ…

むかし憧れて買ったクルマだけに、低いうなる振動に身を任せるだけで幸せを感じます。


さて、そんな自家用車が使えなくなった状況ですが、いつもの妻との週末デートにはタクシーなどを積極的に使うことにしました。


わたしが住んでいる関西の街の中では、タクシーアプリを使えばすぐにタクシーが呼べます。

障害者手帳割引も使えます。


職場のある北関東は、自動車社会でタクシーがなかなか呼べないのとは大違い。

そうだとしたら、関西の自宅で生活するならタクシーだってガンガン使うのがいいよね?


そんなわけで、夕方の買い物を兼ねたいつもの夫婦2人でのデートのために、自宅前までタクシーを呼びました。


都内だとアプリがたくさんあって迷うところですが、関西滞在中にわたしが使うのは、

タクシーGO。


これ一択です。


料金支払いをスマホで済ませられるのですがタクシーの運転手によっては機械の操作に不慣れな人がいて、障害者手帳割引で困ったことが何回かあったので支払いは「車内決済」に設定しています。


タクシー会社によっては、複数のアプリ対応機器を取り付けている車両があって、運転手さんも操作を覚えるのが大変だろうなと思います。


障害者手帳割引(1割引)を、アプリから事前に設定できればいいのにね。


で、行ってきました。

買い物して、いつものコメダ珈琲店。


そしてシロノワール、ブラックモンブラン-宇治抹茶仕立て-を注文。

季節限定、やっぱり「限定」という言葉の魅力には勝てません。


いいねー。落ち着きます。


コーヒーを飲みながら妻とダラダラおしゃべりしている途中にも、薬の服薬時間がきます。


喫茶店の良いところは、薬を飲むための水が当たり前のようにもらえるところ。


カロナール500mgを飲んで、オキノーム2.5mgを飲んで、セレコックス200mgを飲んで、オキシコンチン5mgを飲んでと、これ全部が鎮痛剤、痛み止めです。


考えたら、一日中ずっと絶え間なく鎮痛剤ばかり飲んでますね。


緩和治療が当たり前に受けられることで、こうやって普通に外出できて、喫茶店でダラダラおしゃべりを楽しめるというのが幸せです。


タクシーでの往復も、楽ちんで良かった。