4月の異動シーズンの山のようにある仕事をこなすため、のべ14日間の予定で職場へのリアル出勤スケジュールを組みました。


今日が13日目。残り1日です。


14日間といっても、その途中で飛行機での帰省してのバベンチオ治療をはさんでいるので連続という訳ではありません。


でも、のべ14日間というのは長かった。


ただでさえバベンチオ治療の副作用で倦怠感で身体が重たいことが日常となっているのに、毎日の自動車での通勤は物理的に体にこたえました。


よくやったぜ!まずは褒めてやりたい。


最終日、14日目は仕事を終えたその足で、そのまま西へと出発する予定。


なので慌てて持ち帰る荷物のチェックなぞやっています。


今回の荷物のチェックの中心は、職場に置いているパウチのストックや、ストーマケア用品などの消費期限と個数だったりします。


言ってみれば、棚卸し。


特にパウチは、昨年の夏の暑さで不具合が発生してしまったので今年も早めに対策を考えていかねばなりません。

消費期限をチェックして、職場での保管場所も検討しなきゃ。

今日チェックしてみたら、職場に保管してあるパウチの消費期限が2025年12月だったので全て入れ替えしました。入れ替えたのは2026年7月までのパウチ。


定期的に入れ替えする仕組みは、なにかないかなぁ?