お昼のNHKを見ていたら高額療養費のために健康保険制度が維持できなくなるという文脈で、がん治療費が高いという問題を解説していました。


その結論をどうするのかと気になったのですが、どうやら高い薬を使わないように医師に気をつけてもらわないといけないとか、そんなお話になっていました。


なんだかなぁ。

高額医療費の問題はわかるのだけど、高い薬を使うことに対してプレッシャーかけるという話ではない気がします。


この話題は気をつけないと、高い薬を使って助ける命を選別する議論になりかねません。


もちろん、この番組ではそんなことは言ってませんが、医療費が高い問題と健康保険制度維持の問題をリンクさせているのは、ちょっとどうかなぁ。


わたし自身の治療費も凄まじくて、健康保険組合に負担をかけている実感があるだけになかなかに難しい問題だと感じています。


「みみより!解説

がんの治療薬はいくらかかる?初の大規模調査

初回放送日:2025年1月23日

がんについて画期的な新薬が次々に登場する一方でその費用は高額となっています。がんの治療薬はいくらかかるのか、初の大規模調査の結果を紹介し、課題について考えます。

https://www.nhk.jp/p/ts/X67KZLM3P6/episode/te/MVV9ZKP6RM/