年明けの職場リアル出勤3日目。
わたしの職場にはそれぞれの建物ごとに駐車場が整備してあって、建物に一番近い区画を障害者用駐車場と指定しています。
まぁ、来客のあるようなところであれば常に空けておくのですが、お互いの顔を全て知り尽くしているような私のところの建物ではこれまで障害者用駐車区画を使う人はいなくて業務用のクルマを駐車してたりしました。
その区画ですが、どこでどうコンセンサスを取ってもらえたのかわからないのですが、
「ヤギさんが使えるように空けています」
と、教えてもらいました。
お?!
実はとてもありがたいです。
自動車は普通に乗り回していますが、歩くのは体調によって苦手な時にはヨロヨロしています。
杖をつきながら転ばないように歩く姿を、もしかしたら目撃されていたのかも。
よくよく考えると、建物内の階段の手すりもきちんと使いやすいようになっているような気もします。
以前はホコリだらけでしたし、手すりの周りにモノが立てかけてあったりした記憶がありますが、今はそんなこともありません。
掴まりやすい。
なんだか、知らないうちに職場の周囲で少しずつ気を回してもらえているようで、ただただ感謝。
