夕方まで仕事をこなして、盛岡から東京、東京から関西方面へ新幹線で移動して帰ってきました。
よく、これだけ動けたなぁと自分を褒めてやりたい。
ちなみに、東北新幹線、東海道新幹線(+山陽新幹線)での移動では、障害者手帳割引での乗車券をオンライン予約で買う方法が思いつかず苦労しました。JR東日本の「えきねっと」もJR西日本の「e5489」も通しでの障害者手帳割引(マイナポータル連携)サービスは使えず、乗車券は結局「みどりの窓口」まで行って発券し購入しました。
東北新幹線の特急券は、「えきねっと」での予約して盛岡駅での発券。
東海道新幹線の特急券はExで予約して、東京駅のJR東海の券売機での発券。
うーん、JRが分かれているのはこんな時はやはり不便です。
盛岡駅でEx予約した東海道新幹線特急券を発券できないと気づくまで、少しの時間かかりました。
そだよね、東日本管内だもの。
盛岡駅でもたもたしたついででお腹がすいたので、盛岡駅構内で冷麺などを食べたりして。
しかし、盛岡の名物になぜ冷麺が入ってるんだろ。
そういや盛岡駅の北口にドトールがあるのを見て、アプリのご当地デザイン「岩手県」を取得しなきゃと思い出し、おかげで取得しました。こうやって出張のたびに訪れた記録が揃っていくのは楽しいね。
元気に歩き回れるうちに、もっと集めておきたいと思いました。


