12月の上京3往復のうちの第2回目のスタートは、都内での仕事のための出張です。
北関東の拠点であるマンションから日帰りも可能なのですが、私自身の体調のことも考えていつでも横になって休めるよう仕事先の近くのホテルを取りました。
もちろん、ホテル代は自腹です。
最近のビジネスホテルはエコロジーのため清掃をしないというオプションが選べることが多く、その場合は部屋にずっと居ても良いのが助かります。
掃除の方が立ち入らないため、蓄尿袋などをベッド脇に設置しているセット、漏れた時の対策シートなどを広げているのを片付けずに済みますしね。
さて、日曜日の新幹線駅は年末モードなのかすごく混雑していました。
最近気に入って使っている東海道新幹線のS work車両は満席ながら、ほとんどが個人客なせいか静かでゆっくりできました。
ノートパソコンを開いて、ほんの少しだけ出張準備などをしたりして。
東京駅からの地下鉄丸の内線は混雑していたのですが、普通の席に座っている女性がさっと席を譲ってくれたのに感激しました。
ヘルプマークのことをわかってくださるのは、女性の方が多いのかも。
もっと男性もヘルプマークのことを知るべき?
おかげで仕事先の近くのホテルに難なくたどり着いて、まずは体力温存に努めます。
