亡くなった家族の遺したものの片付けは、まだまだ続いています。


とはいえ、気持ちはかなり吹っ切れたので、考えるのがつらかったり面倒な作業は、極力たんたんと事務的に進めることにしようと決めました。


そんな今日は、リモートワークの仕事のうち昼前後に中抜けさせてもらって、亡くなった家族の遺したお墓の手続きへ行ってきました。


お墓の手続きは墓の所有者の継承なのですが、どうせなら墓じまいをしてしまおうと思い相談をしてみました。


私自身、この先いつまで生きていられるかわからないことを踏まえて私の妻の意見を聞くと、

「墓はいらない」


わたしもそれには賛成です。


うん、この際なので、きれいさっぱり片付けてしまいたい。


とりあえず、必要な事務手続きなどを尋ねてみたら丁寧に教えてくれました。

聞いた話では、墓じまいすることは珍しくないとのことでした。


少しずつ準備していくことにしましょうかね。


私自身が死んだ時には、私の妻の希望では手元供養にしたいとのとでしたし、それはきっと素敵なことだろうなとも感じています。