さすがに暑かった夏が過ぎたら、いきなり冬の気候がやってきました。
夏物衣類を片付けて冬物を出さなきゃとゴソゴソとクローゼット作業をしました。
しかし、昨年は「来年はないかも」と大量に冬物衣服を捨てたこともあって、あれも無い、これも足りないという状況に気がつきました。
昨年の今頃は抗がん剤(GC治療のためのゲムシタビン、シスプラチン)のため、ほとんど寝てばかりいたこともあって、外出するための衣類がほぼありません。
例えば、靴下。ビジネス用の靴下も無ければ、厚手のカジュアル用途のもすべてポイって捨てた気がします。
シャツもなければ、セーターも1種類だけ置いてあって、他は処分したなぁ。
でも、まぁ、生活スタイルは間違いなく変わったので、この際、冬物衣類も部屋での生活を主体に見直すかなぁと思い直すことにしました。
職場にリアル出勤する時のスーツは1セットはあるので、まぁなんとかなるか。この春に作ったパーティ用のスーツわ普段使いするわけにはいかないしなぁ。
その一方で、場所を取らないからと処分しなかったのがネクタイの山。
外出することは明らかに減ったので、まぁ、それでもリモートワークする時に室内でも着用するか。
うーん、だんだんわからなくなってきたので、少しずつ考えていくことにします。