体力があるうちに見たかったところを見て、歩きたかったところを歩く、そんな旅を織り交ぜた闘病生活をしています。
仕事をすることも、できること自体は満足だけど、仕事をするために生きてるわけじゃないですもんね。
自動車での長距離ドライブがてら、掛川に降り立ちました。カーナビを交換して満足な旅です。
iPhone連携でカーナビの地図が古い心配もしなくて済むようになったので、静岡の景色の良いところをドライブすることにしました。
行き先は、御前崎。
一度、自動車で走ってみたかった海岸です。
御前崎には原発があるおかげか、御前崎市に入った途端に道路が立派になります。海岸にはでかい風力発電の風車がいくつも立ち並んでいるのが壮観でした。
サーファーがたくさんいたのが、印象的でした。
ドライブでのんびり走るのは楽しいですね。
全国で、中に入ってのぼれる灯台は16箇所らしく、これまで潮岬灯台にはのぼったなぁと思い出しつつ御前崎灯台にのぼってきました。
駐車場から坂を登って、灯台まで。
寄付金300円を払って狭い階段をぐるぐるのぼりました。狭いです。
長居する人はほとんどいないので、とにかく上って、太平洋を眺めて。
地球は丸いなぁと感想を口にして降りるというパターンかなぁ。
とにかくも、のぼれる体力があることに感謝。