免疫チェックポイント阻害薬バベンチオの維持療法に切り替えた後、少しずつ味覚も戻ってきて体力も回復してきました。
なにごとも順調!
そう思っていたら、不意な痛みが出てきました。
自宅でリモートワークをしていて、たまっていた仕事をちぎっては投げ、ちぎっては投げと順調にこなしていました。
しかし、昨日から左頬の内側が痛くなり始めました。痛みのため、物事に集中できませんでした。
そして昨晩は早めにベッドに横になって睡眠をとりました。今朝は、ぐっすり寝たおかげか痛みはなくて午前中は普通に気分良く仕事できたのですが、昼前には再び痛くなりました。
痛くて仕事になりません。
横になって昼寝すると痛みが和らぐのですが、ちょっと歯ぐきが原因じゃないかと気になり始めました。
骨修飾薬のランマークを使ってるので上顎の骨に異常などがあったらいけないと思い、通っている歯科に電話連絡し夕方に無理言って診てもらうことにしました。
結論として診てもらってよかった。
歯科でレントゲンを撮ってわかったことは、歯科的な原因(根尖)ではないということでした。
おそらく、昔の蓄膿(副鼻腔炎)の手術の跡から菌が入り込んで腫れたのが原因じゃないかとのことでした。
その蓄膿の手術も大学病院でしてもらったので、当時の治療記録も同じ大学病院にあるはず。もし、ひどいようだったら、この痛みのことは次回の診察が明後日にあるので主治医と相談しようという方針がたちました。
痛いのは痛いけれど、急いで対処するような必要はないとわかってとりあえず安心かなぁ。
でも、痛いのよね〜。