教え子の結婚式に出席するため、大阪まで出かけました。1泊の宿泊です。


宿泊となると、いつものストーマケアセットの荷物一式と着替えが必要になる他、結婚式のための礼服セットなどを持っていかないといけません。

あと、帰りには引き出物が荷物に追加されるかもと考えて、往復の移動手段は自動車にすることにしました。


自動車なら、いろいろ積んでいけますしね。

いざとなったら、自動車の中でストーマケアもできますし。


でも、ここ数日間の冷え込みで、近畿地方でさえ雪が降って道路が凍ってたりします。

いつもなら、北関東を拠点にしているため自動車には冬タイヤを装着しているのですが、今年は抗がん剤治療のたて遠出をする用事もなく夏タイヤのまま。


でも、雪が積もるようなことがあったら困るなぁと考えて、簡単に装着できるタイヤチェーンを購入して自動車に積んでおくことにしました。


移動も、昼間の気温の上がる時間帯にして、万全を期すことにしました。


これで大丈夫!


そして、せっかく大阪まで行くのだからと、これまた久しぶりに会う昔の友人たちに連絡して夕食を一緒にとることにしました。


もうね、結婚式出席を理由に抗がん剤スケジュールも変えてもらったし、そのおかげで長い休薬期間で体調も良いしでウキウキしています。


ステージIVのがん患者だけど、身体を動かす上での支障っていえば今のところ腰の骨が悪いくらいで座る時に背もたれのついた椅子があればなんとかなる体調で、見た目も元気いっぱいです。

食べるもの、飲むものに一切制限もありませんしね。


昔の友人たちとの夕食は楽しかった。


考えたら制限がないといっても、そんなにたくさん食べられず。味覚障害のおかげでメニュー選択はどきどき冒険のようでした。


「これは味がわかる」「これは味が分からない」などとワイワイ楽しめました。