抗がん剤(ゲムシタビン-シスプラチン)の第2クール目。シスプラチン投与日でした。
昨日のゲムシタビンの副作用に対応するための吐き気どめが効いてるせいか、頭がクラクラ、乗り物酔いみたいな体調で一日がスタート。
副作用だとわかってれば不安はないので、朝のうちに洗濯機を回して、(抗がん剤治療中は家族の洗濯物とは分けるよう指示されてるので)自分の洗濯物だけを干したりして通院準備しました。
自宅前までタクシーに来てもらって、自宅から病院まではドアツードアで移動。
10時の診察予約時間よりかなり早めに待合室につくと、主治医から多分到着したら受付で確認するにと申し送りがされてるようで、なるべく早めに診察室に通されるとの話を聞きました。
なので、すぐに診察。
主治医、手回し早すぎて助かります。んで、抗がん剤点滴のための通院治療室のベッドに10時到着。予定より1時間早いです。
今日の点滴は4時間かかるので、10時開始として終了は14時。途中、部屋から出られないので、簡単な軽食を持ってくるようにとの指示はされていました。
あと、水分。500mLのペットボトル3本も持ち込みました。
ひたすら水を飲んで、トイレに頻繁に通って、ベッドは入院中に使ってた電動ベッドなので使い方はわかるし楽でした。テレビカードを買えばテレビも一応見られます。(見ないけれど)
で、14時終了。
まぁ、少しフラフラするけれど元気元気。です。
今日はとっととお風呂も早くして、夜以降に出てくるはずの副作用で倒れる前に薬飲んで寝てしまうつもりです。