膀胱摘出の手術の時は「もう2度と出勤することはないかもしれない」という覚悟で、職場の整理をしたなぁと思い出しました。
今回は、まだ転移再発した多発性骨腫瘍にどう対処するか決めていないこともありますが「このまま悪化したとしても片付けくらいには来れるだろうという」少しは気楽な気持ちでもって再度の私物整理を整理しました。
私物の片付け以上に重要なのが、印鑑を預けること。
決済書類への印鑑レスが進んでいるとはいえ、まだいくつかの事務フローに捺印する作業が残っているので、本当は他人に預けてはいけない印鑑ですが郵便でやりとりすると決済遅れるのでこっそりと信頼できる人に預けてちゃいます。
たぶん、印鑑レス化は今年度中にはほぼ完了するはずなので預けた印鑑が不要になるはずなので、ほんのちょっとだけの期間の保険にと。
そしてリモートワーク100%になることに備えて、持ち込んだ私物は全部持ち帰るべく自家用に放り込みました。
座布団や毛布や寝袋、コーヒーカップや、卓上USB加湿器、意外にたくさん発掘されます。
仕事関係のリアルや紙の書類は、スキャンして電子化してもらえるよう依頼作業など済ませました。
午前中のうちに片付け完了、リアルに関わらないといけない仕事も引き継ぎ完了っと。
次はいつ戻ってこれるでしょうか。