今日から新横浜線が開業!新横浜駅から日吉(横浜市)まで直通となります。
そんな日、所用のため新丸子(川崎市)に宿泊して朝を迎えました。雨も結構降っていました。
午前中のスケジュールが珍しくすぽっと空いたので、日吉まで歩いてみる気になりました。
いや、特に理由もなく、なんとなく。
夜間蓄尿袋などの宿泊セットは宅急便で自宅に送って、カバンの中は緊急時用のストーマケアセットだけと減らして身軽にしました。
退院して以来、ストーマ装具のトラブルは一度もなかったのですが、いまつけている試供品のダンサックのパウチはまだ使い始めて日が浅いので油断は禁物。
漏れた時のための尿漏れパッドはいつでも取り出せるようにしておいて、残りのケア用品(ガーゼ、剥離剤、洗浄剤、交換用パウチ)はカバンの奥。
そんな準備も万端に整えて、テクテク。
雨が強くなったタイミングでは、武蔵小杉の駅だったのでトイレのためも含めて少し休憩。
そして綱島街道沿いに歩いて、日吉駅に到着。
7km。途中の休憩を入れて2時間でした。我ながら良いペースでした。
たまに歩くのも良いですね。
用事を済ませての帰りは、崎陽軒のシウマイ弁当を買いました。横浜に行ってきたという気分も味わえて満足。