退院療養中という立場なのですが、職場的には絶賛リモートワーク中だったりします。人事がどう考えているのかわからないのですが、建前としてリモートだけどフルに働いてることになってます。

フルに働いていることになってるため、いろいろなプロジェクトを現場から離れた自宅でまとめたり指示だしたりしていて、これがストレスになっています。

複数のプロジェクト走らせてるのに、そのいずれの現場を半年以上見てないのですから。


現場を見ずに出した指示が間違ってたらどうしようか? 現場に負担かけてないか?

いろいろ考えてしまいます。

そんなことを考えると、とにかく現場に触れたいわけす。


そんな時、ちょうど四国にある現場のひとつに行く用事ができました。新幹線と特急列車を使っての出張旅行です。


やったね。


退院後はじめての出張です。

ひとりで新幹線に乗るのも手術後はじめてです。乗車券は、障害者割引がききました。障害者割引の乗車券。有人窓口でしか買えない不便さがありますが、50%OFFです


その一方で、良いことばかりではないのがトイレ問題。オストメイトにとって、経路途中のトイレ情報などを事前に調べておきます。新幹線や新幹線駅はほぼ問題ないのですが、四国への特急列車のトイレや駅のトイレはいろいろ対策を考えておく必要があるかもしれません。


いろいろ考えて、レッグバッグは使わず、駅のトイレの待ち時間がそれぞれ長くなることを考えて乗り継ぎ時間などを長めに見積もることにしました。これまでのところパウチが漏れたことはないものの、漏れた時のことを考えて予備の装具交換セットはいつでも取り出せるようにしておきました。


そんな準備の甲斐もあって、久しぶりの出張は楽しかった、まじで。

出張先の同僚達と仕事の愚痴をこぼすにはネタが尽きず、昼食を一緒にたべながらたくさんしゃべりました。

本来の出張目的よりも喋るのが楽しかったです。


帰りは新幹線に乗り換え前に、岡山駅で降りて近くのいつものお寿司屋さんへ。

ここでも、いろいろな話を聞いてもらえるのがありがたくて。あと、仕事の裏話なども。


オンラインではできないおしゃべりがたくさんして、現場の雰囲気を満喫してきた一日でした。