今朝の血液検査の結果で問題なければ、明日の火曜日の朝に退院ということになりました。
で、その検査結果の通知はいつだろうと考えたら夕方の回診時?たぶん、そうです。
決定は夕方。
夕方に退院決まってから、明日の朝までに荷物をまとめる作業をするのは大変だと少し思いました。まぁ、持って帰る荷物はカバン2つにまとめて、残りは捨てるなりすれば良いかと思い直しました。
荷物ちょっと重たいけれど、病院玄関からタクシー乗れば良いので多分大丈夫でしょう。
部屋の中で一番目立っているのは、紙おむつのお徳用パックの袋。まだ何枚も残っているし、さすがにこれは持ち帰っても使わないのでナースステーションに声をかけたら、喜んで使うとのこと。
病棟で引き取ってもらえることになりました。
あとは、ストーマ装具のご新規様用のスターターキットや試供品。かさばるけれど、これが明日から自分で管理していかにゃいけない重要な命綱になります。
ストーマ装具つけて、ワイシャツやズボン履けるか少し不安だったので、先程ためしてみました。
ズボンはサスペンダーで吊れば大丈夫と入院前に聞いて準備してたので、まぁ、大丈夫そうです。
仕事でスーツ着ることが普通なので、スーツと合わせたデザインのサスペンダー。ズボン吊りですけれど、調べたらいろいろあるんですねー。
「おしゃれ」という観点で見たら、かなりクラシックな雰囲気になります。
入院前に買って持ってきているのはホルスタータイプにしたのだけど、デザイン的には普通の3点か4点の方が夏の軽装には良かったかなと思ったり。
入院前の気候は春だったけれど、もうすっかり暑いだろうし。そう、病院の中にいると暑さには気がつかないのだけど外はすさまじく暑そう。
ホルスタータイプのサスペンダーは装着は簡単なのですが、吊った状態を鏡で見るとズボンの脇2箇所が吊り上がって見えて少し不自然かなぁ。
夏の軽装でサスペンダーが丸見えの時には、4点式の方が良いかもね。
あと、留め具の素材。金属の方が丈夫だと思うのですが、プラスチック製もあったりします。
飛行機に乗る時には金属を使ってないタイプの方が良いかとかあれこれ考えてみましたが、これはこれから考えていこうと思います。
と、こんなことを考えていると、退院の通知がきました。
いよいよ明日、退院です。