そのうちに行こうと思っていた

モネ展@中之島美術館💕

 

気づいたら、

開催期間終了が近づいていて 

 

よりにもよって

GWの混雑時に行く羽目に😣

 

私が訪れた日には

待ち時間50分程。。

 

美術館の建物の外周を

トロトロ歩みながら 

 

やっと入館できました❗️ 

まあ、曇り空の日で☁️

 

さほど暑くなくて

助かりました😊

 

🍀

 

 

 

 

上の3枚は

モネ展入口の巨大ポスターから

 

🍀

 

 

ジヴェルニーのモネの庭と

クロード モネから。

 

晩年はモネの体調問題もあり、

ジヴェルニーで描き続けたらしい。

 

下は、有名な

モネの水の庭の睡蓮の写真。

 

 

 

🍀

 

Kさんも私も、

一度はジヴェルニーを

 

訪れたかったのですが、

飛行機の遅延や、

 

その時の体調やなんやかやで、

パリには何度も行きながら、

 

結局は都合がつかずに

訪れないままに。

 

ちょっと心残り。。😞

 

🍀

 

さて、今回のモネ展は、

10作品ほどが撮影可でした

 

その作品は

モネの庭を描いたものが数展

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀

 

そして、

モネの連作の例示として、

 

ウォータールー橋を題材とした

以下の3作品も撮影可でした

 

 

 

 

 

🍀

 

 

今回のモネ展、

作風の変化や連作についてを

 

メインテーマにしたもので、

人物画は殆どなかったです。

 

ただ、

モネが作風を変えるきっかけ

 

と、なったと言われる、

サロンで落選した大きな

 

モネの家族の人物画作品「昼食」

は展示されていました。

 

 

🍀

 

ところで、私が、

その昔、仏オルセー美術館や

 

英ナショナルギャラリーで観て、

とても気に入ったような

 

モネ独特の光の中の人物画は

今回は展示されてなくて

 

そういう意味では

私的にはちょっと残念でした😞

 

🍀

 

ただ、モネの作風の変遷、

そして、モネの連作について

 

知れたことは、

訪れた意味があったかなぁ〜

 

🤗❣️

 

🍀

 

 

 

 

このパンフレットは、

高知の北川村に造られている

 

世界で唯一「モネの庭」の

名称を許された庭について

 

書かれてました。

ご参考まで

 

🍀