(上の画像は、神戸旧居留地HPから拝借しました🙏)

 

 

昨日は、先日始めた、

健康マージャン教室の2回目でした。

 

まだ、何がなんやら、

役とかがさっぱりわからなくて、

 

チーもポンもせずに、

ひたすらメンゼンツモで。。😅

 

とにかく、

何を棄てたらいいのか、

 

まだ、よく、わかってなく、

頭の回路が時にショートしそう😣

 

🍀

 

 

ただ、beginner's luckか、

7回のうち、3回リーチで上がって、

 

どういうわけか、

結果的に色々と役がついてたらしく、

 

皆さんから点棒をいーっぱい、

頂きました〜。🤗

 

まあ、頭ショートしても、

そのうちになんとか慣れるから、

 

ぼちぼち頑張ってね〜、との、

思し召、励ましと思うことに。

 

🍀

 

さて、昨朝は、

ハロウィン明けでしたが、

 

三ノ宮には、ハロウィン飾りの

花壇がまだそのままでありました。🎃

 

今日は、もう、 

撤去されているかしらん。

 

 

 

 

🍀

 

 

レッスンのあとは、

爽やかな快晴につられて、

 

友人と旧居留地界隈を、 

ぶらぶら散策しました。

 

元町のRolexの前は、

何故か、いつも行列が。。

 

海外高級ブランドに、

並んでまで入るって、

 

日本人なのか、

インバウンド客なのか、

 

よくわからない。。

どうなんでしょう❓

 

🍀

 

 

友人がいつも持ってる

ショルダーバッグが、

 

一泊旅行なんかに良さげなので、

散策ついでに、

 

そのブランドショップにも、

ちょっと立ち寄ってみました。

 

まあ、円安で価格は上昇してる、

とは思ってはいましたが。。

 

類似のバッグが、

以前の倍の価格だったのには😱。

 

店内では涼しい顔してましたが、

お店を出て少し歩いた後、

 

信じられなーい❗️😱😱

って、顔を見合わせました。

 

 

🍀

 

 

そう言えば、

以前、海外によく行ってたり、

 

ブランド品を買っている頃は、 

1ドルは80〜100円でしたっけ。

 

今の円安じゃあ、

馬鹿高感のある輸入ブランド品は、

 

当面、買わないよね〜って

改めて思いました。

 

 

🍀

 

 

海外旅行もどうかしらん。✈️

コロナ禍も鎮静化してきて、

 

数年ぶりに気晴らしに行きたいけど、

ちょっと考えてしまいます。🤔

 

皆様はいかがでしょうか❓

しかし、今の若い人たちは、

 

コロナ禍に円安で、

なかなか海外に出れなくて、

 

なんだかとても可哀想。

せめて、1ドル120円くらいに。

 

と思います。

 

 

🍀

 

 

ところで、

友人と話していたのですが、

 

(男性はいざ知らずですが)

 

女性は30歳も過ぎて、

ちょっと稼げるようになったら、

 

有名ブランドのバッグ、

LV、セリーヌ、グッチ、プラダや、

 

ティファニーやシャネルの

アクセサリー、

 

ジノリ、ミントン、ウェッジウッド

などの食器や、バカラのグラス、

 

エルメスやフェラガモの

大判スカーフなんかを、

 

自分へのご褒美に、

買ってみたくなる傾向があったような。

 

🍀

 

 

少なくとも、

私たちの世代はそうした感じでした。

 

でも、50歳も過ぎると、

ブランド品には興味が失せて。

 

まあ、十分に手にした❗️

という背景もかなりありますが。。😅

 

カバンは軽くて、

使い勝手がいいのがいい、

 

服やスカーフも、

皺になりにくく、

 

洗濯しやすいものがいい、

っていうように変わってきました。

 

靴もお洒落度よりは、

歩きやすさを。。

 

🍀

 

 

懸命な女性は、

若い頃からブランド品には、

 

目も止めないのかもですが、

まだ、自分に自信があまりないと、

 

ちょっとしたブランド品を、

買うことで、自己肯定感が、

 

増していたような気も。

今の若い人たちはどうなのかしら❓

 

 

🍀

 

 

友人は、集めたブランド品を、

メルカリで処分して、

 

ミニマリスト生活を目指す❗️

とか言っています。

 

多分にマテリアルガール風の私は、

まだ、手放す気にはなれませんが、

 

好きでいくつも集めたセリーヌの

バックを外出に使うことは、

 

殆どなくなりました。

ホテルに行く時に使うくらい。

 

 

🍀

 

 

質の良いブランド品には、

年月を超えて、

 

それなりの良さもいろいろありますが、

この円安時代に、

 

高級輸入ブランド品はうーんと、

考えさせられた昨日でした。