御所西にある京都平安ホテルが廃業するとのニュースが流れていました。


一般的にはあまり知られていなかったかもしれませんが、


素敵な日本庭園があって、

ロビーに座っているととても心癒されるホテルでした。


会合で使ったり、お食事に行ったりしたことがあるだけに、残念。😞


🍀


河原町界隈との喧騒とは無縁で、

御所の緑の側に佇む、

知る人ぞ知る京都らしいホテルでした。


宿泊したことはないのですが、

廃業後、有名な日本庭園はどのように扱われるのかしら。🤔


老朽化したホテル自体は解体されると思うのですが、


跡地がどのように使われようと、

庭園は残して頂けたらなぁと思います。





私が最後に京都平安ホテルを訪れたのは、2018年秋のことでした。


この頃は、

Kさんは、まだ、要介護2でした。


すでに、私は東京への宿泊出張や友人との一泊プチバカンスは出来なくなっていて、


徐々に不自由な生活になりつつありましたが、


それでも、まだ、日帰りなら、

昼食を用意してあげていれば、


どうしてもの用事のときは、

なんとか半日の外出は可能でした。


🍀


ああ、

あの頃が懐かしい。


当時は難聴も補聴器つければ、

ゆっくり話してあげれば電話がそれなりに使えたし、


トイレ時のズボンの上げ下げは何とか自力で問題なくできていました。


自宅内は、

歩行器がなくても、家具のつたい歩きが何とかできていました。


要介護2と、要介護3の間には、

ルビコン川があるような感じがします。


いろいろご事情によって感じ方は違うと思いますが、


私的には、

要介護2の介護は、介護者が追い詰められ感があるほどの苦しみはないように思いますが、


要介護3になると、

24時間365日、ワンオペ介護を続けるのはかなり苦しいです。


せめてコロナ禍でなければ、

外部の手を積極的にお借りすることも考えられるのに。。😭


はやく、

コロナ禍は何とかなって欲しいです。



🍀


ところで、


やはり日本庭園が落ち着けた、

大阪の太閤園も、コロナ禍の経営不振のためか、廃業となり、


すでに、某宗教団体の手に渡っています。


太閤園は従姉妹がその昔、

結婚式をあげたところで、


そういう意味でも、

何だか残念。😞


🍀


コロナ禍の続く中、

地元の神戸でも、


お気に入りのSPAも、

フレンチや和食レストランも、

カフェも、撤退してしまい、


私のリフレッシュ空間も、

消えていっていて、心寂しい。😭


まあ、時代の流れだから仕方ないです。


新たなリフレッシュ空間を探さなくちゃね。