nao?のブログ -430ページ目

10/13放送分

まず、演出が変わって、チーフが1人増えた、と。

そして、昨日の放送ね、なんやあれは、さすがに内輪のことを出しすぎとちゃうか。

あんなもん裏でやればしまいだろう。どうしても紹介したかったら、冒頭で「こんな人が入ります。」ぐらいでいいんとちゃうの?あれは、ないわ。

昨日6人やったから、もしかして今日も続くのか、いややなぁ、見るのが億劫やな。

でも、よくあんな企画をやったもんやなぁ。しかも、あの内容でよく流したなぁ。

まぁ、流すに値するのか?と思ったんですよ。自分の中では。


来週に期待だね。

ラジカントロプス(菊地亜美)の感想?

ポッドキャスト、長かった。ちょっと疲れたよ。

そうですねぇ、まず、人間大好きと、んで動物はあんまりと。それなら、なぜ滝口さんを天使とたとえるんだろう?ゴ〇ラなのに・・・・・。

アイドリング!!!に入った時点でRBの素質は、あったんだね。随所にそういう発言が。

あとは、マリモッコリかぁ。谷澤さんも好きなんだよねぇ。違う意味?かもしれんけど。(笑)

あぁ、お風呂のプラネタリウム?一変やってみたい。半身浴、1時間近くボ~ッとしながら入ってるからねぇ。

想いの詩、自分はアイドリング!!!の歌の中で1番好き。なんでかわからんけど想いの詩を歌ってる遠藤さんの声がいい。他は、あんまり思わんねんけど。

せっかくなんで、アイドリング!!!の歌のベスト3を。

1位:想いの詩

2位:台場の恋の物語  これは、はずせない。どうしても笑いのほうに・・・・・

3位:Like a shootingstar  スローテンポのほうが好きなので。

話が、それたけど最後に

アイドリング!!!のキャッチフレーズは

「芸人アイドル」(菊地亜美談)

だったんだね。


ある意味、正解たけどね。

10/1のuRa

担当は、滝口さん。

やっぱりというか、滝口さんは、振るのが下手?振られてなんぼの人やからねぇ。

まずは、長野さんか。「漫画を買ってしまう」と、中学生らしいなぁ。

森田さんとは、ごはんの話。最近食べすぎという滝口さんにたいして注意するときの敬語が、なんか違和感があった。

ラングドシャ、森田さんもらっときながら名前を知らんかったね、あの顔は。さすが、天然さん。

そして、1期生。ラポルトに行ってたんだねぇ。

外岡さん、豚焼き丼?・・・共食いですな。(笑)江渡さんは、まぁ普通。加藤さんは、ラポでは偏食?

ただ、加藤さんから「ケバいアイドルグループなんてやだ!」という「あんたが、言うか!」とつっこみたくなる失言?が。(笑)

まぁ、いつもどおり、ゆるゆるとした感じやった。

10/9放送分

ヨシタカさん、お疲れさま。

あなたのことは、忘れない・・・・・。


はい、え~、ファン様クラブの掲示板で誰かしらの卒業か?というのはあった。

そして、17人での人生相談。もうすぐ30歳というとこで、あぁ、ヨシタカさんやめるんだと、分かりましたね。

歌のことにふれたのは、わざとですね。ああ言ったほうが、おもしろくなると考えたんでしょう。

あと「歌のことは、言わないで去るべきだと後悔してます。」この発言わざもとですね。まぁ、おもしろいからいいんですけど。


オンデマでサブから出てきましたが、佐久間さんニヤニヤしながらって、Sですねぇ。


来週にならないと、どう変わるか?変わっていくか?わかりませんが、何かしらの変化は、期待したいですね。


OP、あれはあかんな。なにがしたかったんだろう?あんなんじゃコントにもなりゃしない。久しぶりにイラッとしたよ。

10/8放送分

昨日は、アイドリングアワード2008。

なんというか、アイドリング!!!らしい企画ですね。はずかしめて・・・言葉が、悪いな・・・いじって、なんぼ。

率直におもしろかった。しかし、自分のDVDとかの映像をああいう場で見るのは、はずかしいな。


まず、長野さん。

最新のDVDですな。あれは・・・いいだろう。これからまだまだ出すだろうから、恥ずかしがってたらダメでしょう。

加藤さんも言ってたけど、制服とかリアルだしね。

朝日さん。

あんなんあったんだねぇ。知らんかった。

演技うまいと思いました。結構いろんな雰囲気をちゃんと演じきってたと思った。

しかし、うちの携帯では、見れない。ざんね~ん。通しで見たかった。

遠藤さん。

あれは、いいね。DVDは、勝ってないからどんなことをやってるのか知らない。まさか、あんなことを・・・・・

たしかに、あのシーン、他の人と一緒に見るのは、いやだろう。でも、遠藤さんもこれからまだ、出すだろうから、これ以上のものが、出てくるかも?

加藤さん。

あれは、何?ギャグ?

いつ出したものなんだろう。さすがに、ちょっと引かないか?

ファンにとっては、いいのかな?

江渡さん。

ああいうのやってたんだねぇ。しかも、メガネなし。というか、邪魔になるから外したんでは?

なんとなく、普通だった。あれは、流されてもいいよね。

酒井さん。

まさかの新聞記事。

記事内容、読まんかったけど、いろいろ書いてたねぇ。マルチタレントは、大きく書いてたけども。

ただ、事務所の言葉で「男性だけじゃなく、女性にも素直にかわいいと言われる魅力がある。」という感じの文があった。これは、それだけ期待されてるのか?

もうひとつ「いい意味で田舎っぽい」とも書いてた。ある意味、正解か?

次、滝口さん。

さすが。もうこの一言。やりきり度では、誰もかなわんな。

でも、まだ行ったことない。また関西でやるんなら、行ってみたいけど・・・チケットとれんかな。

河村さん。

かわいいなぁ。1年半前だね。なんのオーディションなんだろう?

でも、あのころからはじけてたんだな、と思いました。

最後、小泉さん。

歌も歌ってたんですねぇ。

あれは、オーディションのときに言っていた「ふじじょう」(小泉さん曰く)というものなんだろう。相方が、いなくなったということね。

でも、あのCD探してみたいなぁ。PV映像なんかは、どっかにあるんだろうか。


はい、自分なりの感想。

3回目、早くやらんかなぁ。楽しみですよ。