アルベルト 改造③(完結編) | ~ピペコン日記~

~ピペコン日記~

さいたま市でGTのMTBに乗ってます☆
前はいわき市で走ってました☆
自転車、料理、酒、グルメレポート、に娘にお出かけ等…

アルベルトご存知ですか?



従来のチェーンドライブ→ベルトドライブに変わったブリジストンのシティサイクル!

しかも錆びないアルミフレーム!


6万円の自転車ですが、高過ぎる感じは無い

屋外保管の自転車はとの戦いを強いられます!



でも、アルミフレーム&ベルトが錆から守るのです!


凄いですね〜


多段化する現代の自転車事情で金属は油膜切れは、大問題!


耐久性ないチェーンが油膜切れでは、金属摩耗が即寿命への突破口(;^ω^A


そうならない為のアルミフレーム&ベルトなのですね(・∀・)






そんな私のアルベルト改造が、完成します(・∀・)

以前の記事

アルベルト改造① URL
アルベルト改造② URL

ロード用タイヤをはめて仮完成としましが、色々変更したので(;^ω^A


○タイヤをシュワルベ マラソン700☓32cへ



ナット止めのシティサイクルは、耐パンク性能が高くないとね☆

23Cでは振動が凄かったので、32Cを選択してます


○ステム延長



既存のステムは短くハンドリングがピーキーなのでね(^▽^;)


○ライトをマルゼン オートライト2へ



夜間もバリバリ走るので、明るさは大事です(・∀・)


ただカゴ下ライトを購入したので、使いもしないカゴが外せない(笑)


これで最終計量17.9kgでした(ノ´▽`)ノ


この子も重い(笑)


18.5kg→17.9kgになり600g軽量化しましたが、もう少し軽くしたい(;´Д`)ノ

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村