ゆうこから紹介を受けました。#28りぃです!
ゆうことは高校から一緒で、今まで4年間一緒にプレーしてきた仲です!
普段のふわふわした可愛い雰囲気からは考えられないくらいラクロス熱心で、誰よりもラクロスを愛している子です笑
そんなゆうこと私は今年一緒にBリーダーをしてきました。Bリーダーを担うことは私にとってすごく大きなことでプレッシャーや不安もありましたが、自分と一緒の2回生で、ラクロス熱心で努力家なゆうことだったから、ここまで頑張ることができました!本当にありがとう!はやくカラオケ行こうね🎤笑

ではここからは私の話に移ります。
文章を書くのは得意ではないので、拙い文章にはなりますが、最後まで読んでくださったら嬉しいです!

私は高校生の時、ラクロスというスポーツに出会いました。
小学校の頃はバレーボール、中学校の頃はバスケをしていました。常になにか新しいことをしたくて、先輩方がグラウンドでキラキラしている姿を見て、高校ではラクロスをしようと決めました。
ですが、高校でのラクロス生活は自分が思っていた以上にしんどくて、上手くいかなくてたくさん先生にも同期にも怒られて、本当にたくさん泣いた3年間でした笑

高校3年生の春、私達は全国の舞台に立っている、はずでした。ずっと全国の舞台を夢見て、日本一を目指して頑張ってきたのに、全国大会直前に発表された緊急事態宣言。私達は新型コロナウィルスの影響で目指していた舞台にさえ立たせてもらえませんでした。私はその時完全に心が折れて、はやく引退したい、やめたい、そんなネガティブなことばかり考えていました。結局、関西制覇という結果で私達は引退しました。不完全燃焼でした。

大学に入って、新歓の時期。私はラクロス部の新歓に1回しか行かず、それも運動会企画の時でラクロスに関係ない時の新歓でした。本当に入部する気がなかったんです笑
そんな私を変えたのは、高校の時からの同期の存在でした。高校から続けてラクロス部に入った、ぺあ・ゆうこ・うた・きこは入部当初からすごく楽しそうでした。高校生の時一緒につらい、悔しい思いをしてきた同期が楽しそうに、そして前を向いて頑張る姿に心を打たれました。そして少しずつ同志社大学ラクロス部に興味を持つようになり、日々楽しみながらも練習に励み、日本一を目指す姿は、高校の時全国に行けず、不完全燃焼で終わった私の心を動かしてくれました。もう一度日本一を目指したい。そしてみんなより1ヶ月遅れで入部を決意しました。

入部してからあっという間に気づけばもう2回生。頑張ってるガッツがある1回生とチヤホヤされる時期でもなくなり、自分たちが1回生を引っ張り、リードしていかないといけない立場。そして自分自身も上のチームを目指していかないといけないシーズンが始まりました。そう思ってスタートした23シーズン。春期間、ラクロスを初めて以来1番のスランプでした。周りがどんどん上手くなっていく中、自分だけが伸び悩み、焦り不安で上手くいかない日々でした。そんな時、いつも笑顔にさせてくれる同期、話を聞いてくれる先輩、刺激をくれる後輩。ネガティブになって、また心が折れかけた私を前に任せてくれた仲間の存在がありました。特に同じポジションの雅楽にはいっぱい相談して、一緒にたくさん泣きました笑ありがとう、雅楽🥰本当にたくさんの人に支えられて、スランプではありましたが、高校生の頃までの私からは考えられないくらい、前を向いて上手くなりたいと強く思うようになりました。

春期間を終え、スランプを抜け出し少しずつAチームにも入れてもらえるようになった頃、Bリーダーを決める時期になりました。

正直最初からBリーダーをやりたいとは思っていませんでした。Bリーダーになっても自分の事で精一杯で自分が上手くなりたいとしか考えられないんじゃないか。下級生の立場で引っ張っていけるのか。たくさんたくさん悩みました。

ずっと決めきれず、悩んでいた時、「りぃがやってくれたら嬉しい!」「困った時は支えるから何でも言って!」と言ってくれたBチームの仲間がいました。そんな言葉に後押しされ、Bリーダーになることを決意しました。

Bリーダーになってからも自分はAとBを行ったり来たりして、Bチームになかなかいない時期もありました。それでもBチームのメンバーはそんな立ち位置の私のことも見捨てず、いつも支えてくれました。練習を代わりに引っ張ってくれた、綾乃、小夏。いつも練習後たくさんメニューのことを話してくれるちひろさん。学生コーチとしてBチームを見守ってくれる、ひなりおさん。そして何より私がAに行った時は応援してくれて、代わりにBのディフェンスを引っ張ってくれる、Bに戻った時はいつも優しく受け入れてくれる、ディフェンスの先輩方。たくさんの温かいメンバーがいたから、私はここまでBリーダーを続けることができたなと思います。Bのメンバーにとって私がどんな存在で、どう思われているかは分かりませんが、私の中でBチームはとても大きな存在で、本当に大好きな仲間です。

入部を決めた時も、スランプの時も、Bリーダーになった時も、どんな時でも私の周りには支えてくれる大切なラクロス部の仲間がいて、その存在に私は何度も救われ、仲間がいたから今こんなに楽しくラクロスができているんだなと実感します。このブログが上がっている頃にはもうBリーグ全学直前

私はこれまで支えてくださったすべての人に恩返しするつもりで、このBリーグを戦い抜きたいと思います。何よりも一緒にこれまで頑張ってきた大好きなBチームでできる最後の試合を最高な形で終わらせたいです!

本当に本当に大好きなBチームへ!!!
絶対に勝ちましょう!!🔥

そしてAもBも1回生も全員で『日本一
大好きな23チームで、最後まで全力で楽しんで駆け抜けたいと思います!

文章まとまらずここまで長く書いてしまいました笑
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

次は#76小夏です!
小夏は本当にしっかり者で回生のお姉ちゃん的存在🌟プライベートでもよく面倒見てもらってます✌️笑The 仕事できる女って感じだけど実は乙女で可愛いんです❤️‍🔥また遊びに行こうね!
頑張り屋で、負けず嫌いな小夏はBチームのATとして大活躍してくれてます✨
そんな小夏のブログもお楽しみに🫶🏻






和久田梨心