先日、認知症講座にいってきました↓




実はこの日…

すっかり忘れていたんですガーン




反省…



ま、結果的に受講できたのですが



聞いてください!!

(言い訳か!?言い訳ですね煽り


この日は13時まで仕事で

講座が14時からでした


カレンダーにも書き込み

スマホのカレンダーにも入力し


数日前から講座があることを何度も確認してました



Wさんも同じ講座を受けるので

仕事終わりに一緒にランチしてから行こうと

勝手に思い込んでいました



この日Wさんはシフトに入ってなくて

お休みの日…滝汗



私は仕事が終わってそのまま帰宅

家でごはんを食べ

Netflixを見ながらコーヒーのお供を選んでた

その時…


WさんからLINEがびっくり



『14:15開始になりました』


この時すでに13:55


私はなんのことかわからず

しばしフリーズ



あ!

やばっ!


今日だ!叫び



どうやら講師が渋滞で到着が遅れてるらしく

開始時間が変更



『す、すぐ行きます!!』




急いで着替えをし、筆記用具を詰め込み

とにかく行かねば!!

BBAプチパニック


車をすっ飛ばして(もちろん安全運転です)

こういう時の赤信号はなんてもどかしい


運転しながら最短ルートを考える


この道は信号ないけど路地裏だから危険


ここは渋滞するから避けて


頭の中はフル回転うずまき


駐車場でも入り口に近い場所に駐車


着いたらとにかくダッシュ💨



14:14着席



最後だったから1番前のど真ん中しか空いてない滝汗



一応、間に合いましたが

しばらく心臓のばくばくが止まらず笑い泣き



こんな大事なことを忘れるなんてあまりない私



その事にもショックだったし


今回はたまたま開始時間の変更で

間に合ったけど


本来なら大遅刻


大人としてダメダメではないか!!えーん






講座の内容も認知症についてだったので

このすっかり忘れる感じ…


もしかして…軽度の…


ガーン


料理が減って惣菜が増えるとか

(よく買うw)

複雑なドラマは理解できないとか

(登場人物が多いの苦手)



自分に当てはまることが多くて

いろんな意味で心臓がバクバクしてました泣き笑い




もう二度とないように

朝イチでしっかりと予定を確認し

5分前行動を心がけようと誓いました












予定を頭の中でだけで覚えておくのって
だんだん苦手になってくるのかも…
今回はカレンダーに書いていたのに…
スマホのカレンダーにも入力したのに…



老いを感じた出来事でした煽り
 


皆さんは予定を忘れたことありますか?

忘れないためにどんな工夫をしてますか??