→キムチ作りの続きです
途中まではこちら↓
↑ジーパーってジッパーですね
ふぅ^^;
とりあえず3日このままで♪
所要時間1時間って書いてあったのに
要領が悪すぎてて2時間かかりました
本日の夕飯のおかずがない
夕飯作らなきゃー
新大久保で買ったキムチ↓
手作りキムチが漬かるまでこのキムチを食べます
職安通り沿いの『韓国広場』というスーパーの
キムチここのキムチが好きです
新大久保で売ってるほとんどのキムチには
『アミの塩辛』が使われていました
実際に売っていたので買おうか迷いましたが
私がチャレンジするESSEのキムチでは
『イカの塩辛』だったので買いませんでした
『イカの塩辛』ならどこのスーパーでも売ってるし
ESSEのキムチはチャレンジしやすいですね
今回のキムチ作りで思ったこと
韓国の
オンマ達すごい
めちゃくちゃ手間がかかるキムチを
大量に作ってるなんて
尊敬
これも慣れなのかな
白菜の水気を吸い取るのが一番面倒でした
どんどん出てくるしエンドレス
あとお手軽キムチ?なので
本場のゴム手袋は使いませんでした
面倒でしたが(こら)やってみたかった
キムチ作りを無事に終えることができました
肝心な味は3日後…
同じ過程で大根も漬けてます↓
どちらも楽しみ
長々とお読みいただきありがとうございました✨