みなさん、こんにちは。

(株)大共建設・きねつ工房

未来建設・コーチ 村岡誉久吏(つくり)です。

 

気づけばコートなどを羽織らないと肌寒さを感じるようになり、朝の通勤や帰宅の時には、温かいものが欲しくなってきた。

 

今週もあっという間に週末がやってきて、今週こそは大掃除を始めなきゃ・・・と思いながら、こう寒くなってくると、気持ちとは裏腹に、なかなか行動に移せない。

 

掃除や片付けは、よし、やるぞ!と気合いが入ると、はかどりますが、普段からというと、また今度の休みにしようかな・・・なんて思ってしまいますよね。

 

でも、普段から簡単でもいいので掃除をしておくことで、大掃除に気合いを入れなくても、わりと簡単に終わるようになります。

 

そんなことはわかっているよー。と、思わずつぶやいた人もいるでしょうか。

 

そう、そう言っているわたしも、気合いを入れて始めるからこそ、はかどると思っています(笑)

 

だけど、やっぱり全部を完了することは、なかなかハードルが高いなと感じています。

 

そこで、今年は、2日に一度場所を決めて掃除を始めていくことにしました。

 

そんな今日は「窓・ガラス・鏡」の掃除がおススメです。

昨日のお昼過ぎから、明日の夕方17時前までと、おすすめの時間が長いのも嬉しいです。

 

鏡や室内のガラスは、寒くても進めることができますが、外に面している窓の掃除は、寒さが増すごとに、取り掛かることを避けてしまいがちです。

 

今日は、3つの中から「窓」掃除についてお話します。

 

朝目覚めてカーテンを開けると、太陽の光が入って気持ちよさを感じた瞬間、なんか窓が曇って見えるよ感じたことはありませんか?

 

そのような時は、窓の外側の汚れが溜まってきている証拠なので、お掃除をするといいのです。

 

その前に、窓の汚れ2種類をお話します。

窓の汚れは、内側と外側の2種類の汚れがあります。

 

まずは、

窓ガラスの外側の汚れ

外側の汚れは、風にのって飛んでくる 花粉や砂、泥、土、黄砂、雨、車などが出す排気ガス が原因であることが多い。

 

空気中に含まれる砂やゴミなどの汚れは、風が吹くと窓ガラスに付着します。

外側の汚れは、決して落とせない汚れではありませんが、そのまま放置しておくと汚れが固まって落としにくくなる場合もあるのです。

雨風が吹くと水や泥、網戸に付着していた汚れがガラスにつくこともあり、花粉や黄砂などがたくさん飛んでいる時期はガラスも汚れやすくなるので要注意です。

 

また、道路が近い部屋の場合は、車が出す排気ガスが原因で汚れがつきやすくなります。

いずれにしても、汚れを放っておかず、こまめに掃除することがガラスの綺麗さを保つ秘訣なのです。

 

次に、

窓ガラスの内側の汚れ

ガラスの内側につく汚れの原因は、 窓を開け閉めした時に付く手垢やホコリ、タバコを吸う方がいるご家庭はタバコのヤニ、キッチンに近い内側の窓の場合は、油汚れなどが多い。

油汚れは、ホコリなどと混ざると落としにくくなるので、キッチン周りの窓は、特にこまめに掃除をしたい場所です。

 

内側の窓は、汚れた手でガラスに触れたり、ガラスについた手の皮脂に室内のホコリが付着したりすることで汚れていきます。

煙草のヤニはガラスを黄ばませることもあるため、落としにくい頑固な汚れとなりやすいの要注意です。

油汚れは台所の窓につくことが多い汚れで、料理することで油が含まれた水蒸気が発生し、ガラスを汚してしまう場合が多いのです。

 

そこで、今日は洗剤などの道具がなくても、簡単にできるお掃除を2つお伝えします。

 

1.新聞紙を使ったお掃除方法

こちらの掃除方法は、ご存知の人も多いでしょう。

ですが、最近では新聞を取っているご家庭も少なくなり、この方法を使ったお掃除は、新聞を取っている、もしくは、購入している人におすすめです。

 

窓ガラスの汚れがそこまでひどくない時は、新聞紙を使うと簡単に掃除ができます。

 

新聞紙は、雑巾や掃除グッズなどの繊維や、拭き跡が残らないので、窓ガラスのお掃除にはおススメなのです。

そして、どうして新聞紙がおススメなのかと言うと、インクに含む油分が窓ガラスをさらにツヤツヤにしてくれるからです。

えっ、インクが窓についてしまうのでは?と思った人もいることでしょう。

ですが、その点の心配は無用です。

 

新聞紙を使った窓ガラスのお掃除方法

用意するもの

・新聞紙(1日分あればOK)

・ゴム手袋

・ぬるま湯(50度程度)

 

お掃除方法

①窓には新聞紙のインクはつきませんが、手にはインクがつくので、ゴム手袋をつけましょう。

 

②手でしっかりと握れるサイズに新聞紙をクシャッと丸めます。

 

③ぬるま湯で新聞紙を濡らし、窓の上の方から下に向かって汚れを落としていきます。

 

④しばらく掃除をしていない窓ガラスの場合は、時間がかかるかもしれませんが、汚れが取れるまで繰り返します。

 

⑤最後は、同様に丸めた乾いた新聞紙で乾拭きをして完了。

 

新聞紙は特別な洗剤や道具も使わないので、経済的にも優しく、重くて大変な資源ごみ出しも楽になりますね。

 

この方法ならば、空いた時間にパパッと掃除できるので、1週間に1度くらいのペースでお掃除をするといいですね。

 

2.雑巾だけを使ったお掃除方法

 

新聞紙はとっていないし、購入もしていない人は、雑巾2枚でだけでできるお掃除方法がおすすめです。

 

こちらは、水拭きと乾拭きだけなので、日頃のお掃除に簡単に取り入れることができます。

 

この方法なら、窓が汚れてきたなと感じたら、こまめにお掃除をすることができます。

 

雑巾2枚でできる窓ガラスのお掃除方法

用意するもの

・雑巾2枚

 

お掃除方法

①雑巾を水で濡らして固く絞る。

 

②上から順に、「コの字」を描くように拭いていきます。

 窓の左上から真横に拭いて、角にぶつかったら雑巾を下にずらして、左端まで拭いたら、雑巾をずらして真横に拭いて…という具合に繰り返しながら、窓の下まで拭いていきます。

 

③乾いた雑巾で乾拭きをして完了。

 この時も、同じように「コの字」を描くように拭いていきます。

 

いかがでしょうか。

洗剤やお掃除グッズを、わざわざ買わなくても、ご家庭にあるもので掃除ができたら、気合いを入れなくも、ちょっと気になった時に掃除をしておくことができます。

 

そして、もう1つ。

掃除をしたくなるときって、お天気がよく、少し暖かさを感じるときだと思います。

 

ですが、窓ガラスのお掃除は、雨が上がった直後や、曇りの日が向いています。

なぜか?

雨が降ったり、曇っているときには、湿度があがり、湿気が高くなります。

湿気が高まっていると、汚れも湿気を含んで、落ちやすくなりため、窓ガラスの汚れも落ちやすくなります。

逆に、晴れた日は汚れが反射して見えにくくなるので、お天気の良い日にお掃除をする場合は、午前中などを選ぶといいですよ。

 

ググっと寒さが増してくるまでに、外側の掃除を始めておくことで、年末のお掃除も時短できるようになります。

 

私も、明日は窓ガラスの掃除をしようと思います。

 

 

ただいま大掃除をしながら理想の家・暮らし方を見つける

「コラージュ手帳講座~理想の家編~」申し込みスタートしています。

 

日程:11月26日(金) 10時から ZOOM開催となります。

 

詳細及びお申し込みはこちら

 

 

 

*****************************

年末の大掃除などハウスクリーニングなども

ご相談ください 

 

お住まいのことのご相談・見積依頼、

型枠工事のご依頼などは

Facebookの問合せページもしくは

こちらから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/3bdbfc83418487

  

 

株式会社大共建設・きねつ工房

ホームページはこちら

http://dkinetsu.com/index.html

 

 

住まいや家周りのことなどをお伝えする

大共建設・きねつ工房のLINEはこちら

 

友だち追加

*****************************
 

 

未来建設・コーチ 村岡誉久吏(つくりん)のLINE

お友達追加していただいた方に、無料コーチングセッションをプレゼント中!!

 

友だち追加

 

 

インスタグラム

 

パラパラパカッの3分間読書から、今日の一言をお届けしています。

 

https://www.instagram.com/tsukurimuraoka/


 

メールマガジン

 

自分の内面をたった2時間で整理できる更地コーチングの無料体験ができるメルマガはこちらです。

これからの人生を再創造し、未来を創りだす 7日間無料メール講座」

 

 

 

◆お願い

メルマガ登録をしていただくと、登録のお礼メールをお送りしています。

そのメールで送られる、URLのクリックしていただいて、正式に登録になるので、クリックを忘れずにお願いしますね💕

 

*****************************

 

㈱大共建設・きねつ工房

未来建設コーチ

村岡 誉久吏(つくり)でした

 

*****************************


人気ブログランキング