みなさん、こんばんは!

今日もご訪問ありがとうございます

 

 

未来建設・コーチ
村岡 誉久吏(つくり)です。

 

 

雑誌「STORY」10月号に免疫のお話が掲載されていて

読んだ時に、コーチングに似ているなと思ったので

今日は、自分磨きとコーチングのお話を。

 

 

わたしたちは「免疫力アップ」と使っていますよね

実は、免疫力という医学用語はないそうです

 

もし、免疫力という言葉を使うなら

「○○に対する免疫力」といった使い方が正しいんですって。

 

 

免疫っていうと、何かを防ぐこと

免疫力は、強化すること

というイメージを持っていた人も多いと思います。

わたしも、今回初めて雑誌を読んで知りました。

 

 

ところで、そもそも免疫ってなんだろう?

リンパ球=免疫担当細胞が異物=自分でないものを排除する現象のことで、形のないものである。

と、書かれています。

 

コーチングを受けてから、自分が本心から思っていないこと、表面でしかものごとや感情を見ていない時に感じる「違和感」というものがあります。

 

 

この「違和感」を見過ごしてばかりいると

自分自身の本当に思っていること、感じていることに鈍感になっていく、コーチングを受けて、自分に意識を向けていくことに慣れてくると、この違和感、自分自身が本当に思っていることに敏感になっていくんですよ!

 

 

自分の心や感情を整理するとき、自分自身に意識を向けていくとき、目には見えないけど、自分で心や体で感じることを言葉にする、見つけていくコーチングと、免疫の、自分の中にある異物=違和感を感じていくというのは、とっても似ていると思ったんです。

 

 

コーチングは、自分の中で浮かんだ、アイデアや感情、気づきをもとに行動をして、体験していくことから、目標に向けて一歩一歩を進んでいくから、大なり小なり、自主的に行動することで、効果を感じることができ、目標を達成していくこともできます。

 

 

ところが、免疫を上げることで健康になると思っている人も多いと思います

 

が、免疫は病気にならないためのものと書かれています。

 

一番わかりやすいのは、風邪をひいたときは免疫が低く、風邪をいかなったときは免疫が高かったという感じです。

 

 

 

免疫も、病気を防いだり、治すためではなく、自分の中にある自分以外の異物があることがイヤと、わがままな反応を素直になることで、結果として病気を防いだり、治してくれるのだそう。

 

 

コーチングは、自分に素直になっていくという面から、周りからみると、わがままな反応とみられるかもしれません。

ですが、自分に素直になることで、いままで人の意見に流されたり、自分の気持ちとは逆のことをしてモヤモヤしていた自分と、比べたときに、生きやすくなったと感じる人も多いのは、免疫でいう、病気を防ぐ、治すといったことに似ていますね。

 

そんな心や思考の免疫を上げていくには

コーチングを受けてみるといいでしょう。

ただいま、

 

コーチング無料体験セッション募集中

 

募集期間は、10月31日(土)まで

 

詳しくは

こちら申し込みページをご覧ください💕

 

 

 

 

免疫を活性化する、いいことと悪いことも

「STORY」に書かれているので、大筋のみ抜粋してみますね

 

 

 

頑張って激しい運動はNG

 

健康になるために身体を鍛えるという人も多く、いままで運動をしていなかった人が、急にジムなどに行って筋トレなどを始める、ランニングを始めるという人を見かけますね

 

激しい運動は、免疫を上げるどころか、下げてしまうそうです。運動をするなら、心地よいと感じる程度の運動を少しずつ、身体を慣らしながらスタートするのがいいと思いますよ。

 

ノンストレスはNG

 

わたしたちは、ストレスを嫌いますね

できれば、ストレスのない生活がしたいとすら思っています。

ところが、まったくストレスがないというよりは、適度なストレスも免疫をあげるために必要な要素だということです。

 

こんなことを知ると、いままでストレスと感じていたちょっとしたことでイライラしていたことも、免疫を上げるために必要なんて思えるようになるかもしれませんね。

 

笑うならうっすら笑いよりも大笑い

 

笑う門には福来ると言いますが、

この笑うは、大笑いがいいみたいです。

 

というのも、大笑いによって脳が刺激され、ストレス解消につながり、筋肉を使うことが適度な運動にもなるんですね。

 

たしかに、笑ってお腹が痛いというときは、腹筋をつかっていますもんね。

 

腸活に目覚めよ

 

この数年、よく耳にする「腸活」もやはり免疫を上げるためには大事な一つなんですって

 

それには、ヨーグルトを食べることがおすすめで、腸内環境を整えることが免疫を左右するとも言われているそうです。

それも、乳酸菌は、免疫細胞に直接働きかけて、活性化してくれるということです。

 

大掃除シーズンを活用して快適環境を手に入れる

 

環境は思考につながるとも言われますが、ここでもやっぱり快適な環境は大いに有効とあります

 

自分が好きなモノ、楽しくなるモノで空間を彩ることで、病気になりにくくなるんですって!

 

これから、大掃除シーズンもくるので、ここは、この機会にぜひ!自分の好き、自分の心が喜ぶものも見つけていきたいところですね。

 

 

さて、ここでは大筋のみをお伝えしました

もっと詳しく知りたいよと思った人は

ぜひ、「STORY 10月号」を入手して

食ういるように読んでみてくださいね

 

 

 

 

 

これから、寒さもましてくる季節なので

今年は特に、風邪やインフルエンザも避けておきたいですよね。

 

なので、免疫を上げるための行動もしてきましょう!

  

 

*********************

 

自分磨きをするためのヒントも

こちらのメルマガではお伝えしていますよ

 

メルマガ読者登録をしてくださった方には

更地コーチング無料体験セッションを

プレゼントしています

 

「これからの人生を再創造し、

未来を創りだす 7日間無料メール講座」

 

 

 

 

「未来建設・コーチング」についてはこちら

 

https://ameblo.jp/dkinetsu/entry-12626319609.html

 

 

 

*********************

 

 

お住まいのことのご相談・見積依頼、

型枠工事のご依頼などは

Facebookの問合せページもしくは

こちらから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/3bdbfc83418487

 

 

 

株式会社大共建設・きねつ工房

ホームページはこちら

http://dkinetsu.com/index.html

年内にホームページリニューアル予定です!

新しいホームページアドレスは

11月4日にお知らせしますね

 

*********************

 

◆外構工事・エクステリア工事業者さんも

 随時募集しております。

 

*********************

 

㈱大共建設・きねつ工房

未来建設コーチ

村岡 誉久吏(つくり)でした

 

*********************

 

 

「これからの人生を再創造し、

未来を創りだす 7日間無料メール講座」

メルマガを7日間読んでいただいた方は

更地コーチング無料体験セッションのほかに

あと2つくらい得点を考え中です!

 

 

 

コーチング無料体験セッション募集中

 

募集期間は、10月31日(土)まで

 

詳しくは

こちら申し込みページをご覧ください💕