抗がん剤2クール3回目 | ぽちぽち日記

ぽちぽち日記

2012年10月。突然息子が眼がよく見えないと言い出してからの記録。

本日は2クールの最終日。

白血球は大丈夫なのか?と息子に送られ病院へ。

私のタイヤをノーマルに変更するためスタッドレスを積んで行き、病院から程近い息子の職場を借りて休日の息子が交換。

その後、私の治療が終わったら、お嫁さんとお孫ちゃん連れて高田公園の観桜会へ行く、と。  は? 200キロ近くあるよ?(新潟県は縦に長いので県内でも他県以上)

私が終わるの待ってたら帰宅が夜中になる!孫ちゃんにそんなことさせたくなーい!!


ってことで帰宅はバスにすることに。最悪体調悪くなればタクシーで。3000円くらいで帰れるはず。


てことで無事血液検査をクリアして治療、ランチしてお薬もらって病院の構内のバス停でバスを待ちながら気づいた。


あ、私の車に息子が乗って帰った🟰家の鍵もそこだから玄関開かないびっくり


ってことで、どのみち明日行かなきゃだったかかりつけ医のところへバスで行き、そうすると、少しぶらぶらすればオットが帰宅する頃に。(元だけどさ)


病院から駅へ20分。

乗り換え2分でいいバスがあり、かかりつけ医のもとへ。

病状説明し、血液検査の結果もわたし、処方箋もらって薬を受け取り、さて。


橋の向こうの繁華街で時間潰す?

医院近くの旧繁華街で時間潰す?

駅まで戻って駅ナカ堪能?


なんか脳内が「パフェ」だったので、本当は食事以外で血糖値あげたくないんだけど、頑張ってるご褒美に、30数年前この地区の本社勤務だった頃通ってた喫茶店へ。

ヨーグルトパフェ(大)をオーダーてへぺろ



さっぱりしておいしかった!血糖値もそんなに上がんないんじゃないかな(願望)


追加でコーヒーも頼み、そのあとは徒歩で繁華街へ。



信濃川沿の桜は満開



意外に治療当日は元気なのよね、眠いけど。眠気が出るから運転NGなわけだけど。歩く分には問題なし。


で、デパ地下で自分の夕飯買う


わっぱ飯3割引。

元夫は私のご飯は用意してくれないから。

で。息子たちは食べてくるので、私の分だけ笑い泣き


ちょうど良い始発のバスに乗るも満員起立。流石にきつかった。坊主頭に帽子で病人とわかるはずなのに、ほぼ優先座席の車内。誰も譲らない。譲って欲しいわけではないが、バスって狭いから譲るのに立ったり座ったりも大変なのに、やたら優先座席で普通の人が可哀想😢あれ、やめればいいのに拡大するのなんなん。譲る人は優先座席じゃなくても譲るし。


てな感じで帰宅。お弁当🍱うまし。

味覚と食欲に副作用出ないのが助かる。


鼻毛がなくなり鼻の中血まみれ笑い泣き


来週は治療お休み。代わりに歯科だけどこれも辛いのよね赤ちゃん泣き