4月の頭から意識してる腸活。
あっという間に1ヶ月が経とうとしてますが、毎日楽しく、美味しく続けています😊

今回はドイツ料理の付け合わせで知られる、ザワークラフトの簡単レシピをご紹介致します。


日本では乳酸キャベツの名前で少し前に流行ったので知ってる人も多いかと思います^ ^



●材料●
キャベツ 500g(約半玉) 
塩    10g
ローリエ 1枚
唐辛子  お好みで



大きめのジップロックなどの袋に千切りにしたキャベツと塩を入れ、フリフリする。



塩が全体に混ざったら、ローリエ、お好みで唐辛子を入れる。


重石を乗せ、常温発酵。


  • 水分が白っぽく濁って泡が発生し、
  • うっすら茶色がかった感じの色になり、
  • 酸っぱいニオイがしていたら完成。


冷蔵庫保存。
状態が良ければ1年保存出来るそう^ ^


以前紹介した納豆麹との相性も抜群です💓


加熱したら菌は死んでしまいますが、
死菌は生菌のエサとなり、整腸作用の効果が期待できるので、加熱料理に活用する事も可能❣️

色々とアレンジしてみてくださいー。

明日は塩麹を使った水キムチのレシピを紹介出来たらと思ってますー^ ^