走る時にマスクは必要?? | FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明のブログです。

今日は良い天気でしたね。
 
岡山も気温がぐんぐんあがり、30度近くまであがったのでは?
 
でも、これから夏!
 
どんどん暑くなってきますよ〜。
 
さて、新しいマスクを書いました。
 
これです!
 
 
AXFマスク!!
 
牛嶋の担当している『mawacゴルフチャンネル』でも、ほぼ毎週のように紹介していますが、手違いで手に入らず、ようやく手にする事ができた。
 
AXFは、テイコク製薬社とサンフォード株式会社が共同で販売したブランド。
 
IFMIC(集積機能ミネラル結晶体)を含有した商品で、身体に装着することでバランス感覚の向上、リカバリー向上、パフォーマンスの向上が期待できます。
 
最近では、プロ野球選手をはじめ多くのアスリートに愛用されています。
 
着用すると、こんな感じ。
 
 
いいですね〜。
 
顔のかなりの部分をカバー出来ます。
 
付け心地も良いですね。
 
実はFM岡山の女性社員も愛用していますが、その女性は不織布マスクで顔がかぶれてしまい、このマスクを着用する事で、その問題が解消されたそうです。
 
女性にもいいかもしれません。
 
牛嶋のサイズはMですが、女性はSでもいいかもしれません。
 
そして、これが横から見た図。
 
 
ハヤブサのようですね(笑)。
 
そして、正面から見るとこんな感じ。
 
 
う〜ん。
 
不審度があるのは間違いありません(笑)。
 
さぁ、走るかな??
 
 
綺麗な花を横目に・・・
 
 
そして、ここへ。
 
 
岡山のシンボルである岡山城。
 
すぐ近くにランニングコースがあるので、どうしてもここに来てしまいます。
 
 
いろんな角度から岡山城を激写!
 
 
写真だけじゃなく、一度、写生してみようかな??
 
というくらいの美しさでした。
 
天気も良かったですしね。
 
 
でも、まだ後楽園が休館中なので、周辺に人は少なく・・・
 
 
後楽園は6/1に再開するそうです。
 
人の散策する姿ももうすぐ見られるかな??
 
 
そして、ここからパシャリ!
 
白の正面よりも、ここからの景色が一番好き!という人も多いようです。
 
今日は15キロほど走りましたが、実は今日は『えびす・だいこく100キロマラソン』で島根を走っていた日。
 
残念ながら大会は来年に延期になりましたが、毎年参加していただけに残念(涙)。
 
島根の友達にも会えない(涙)。
 
今年は、吉備路マラソンに続いて、おかやまマラソンの中止が決定しました。
 
その他のマラソンにもエントリーしていますが、今年はマラソン自体行われるのかぁぁぁぁ〜!!
 
コロナの状況次第ですが、これから共存していかなきゃいけないので、なんとか対策を練って開催される事を祈るばかりです。
 
でも、マラソン大会は密のイベントですからね〜。
 
とにかく、社会全体が1日も早く元に戻りますように。
 
さて、新しく導入するものもあれば、去っていくものもあります。
 
はい!
 
サングラスが壊れました(涙)。
 
 
走っている途中で突然壊れたのですが・・・
 
あ〜!
 
ここ数年、常に一緒に走ってくれたものだけに、『ありがとう!!』と言いたいです。
 
さて、来週走るまでに新しいのを買いに行けるかな??
 
それにしても・・・
 
暑くなった!!
 
 
今日も半袖で過ごしました。
さて、ジョギング中にマスク着用を推進されていますが、新たな見解が出たようですので、また改めて書きます。
 
牛嶋のように、走る時に人と距離を3〜5メートル取っている場合はマスク着用しなくても大丈夫なようです。
 
また書きま〜す。