【光秀の位牌】今日は下鴨と上賀茂エリアの「芍薬」と「かきつばた」を求めてブラターキー | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

光秀の位牌


Change Talk, 

Change Listen and Life 


 "話し方を変えたければ

  聴き方と生き方を変えろ" 


喋りは「聴き方」と「生き方」が9割


「話がちゃんと”伝わる人”と

    話をちゃんと”聴ける人”を増やす」  

「22世紀に人見知りを社会からなくす」  


トークスキルだけにフォーカスした  

自己満足な解決法に疑問を投げかける  

そもそも話し方に悩む人の原因は 

“聴き手側にある”ことが大半なんやで?


27年間ラジオの現場で培った“DJ思考”を広めて

話し方、聴き方、生き方をイノベーション  

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事 

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です  


こんにちは!  

僕のブログに来ていただき

本当にありがとうございます!



本満寺の芍薬


芍薬の季節になりました

京都で見られるところもあり

『本満寺』にも植えられていると知り

ブラターキーがてら立ち寄りましたが



若干早かったようですね
紅色の芍薬は咲いていましたが
白の方はまだ可愛い丸い蕾のまま
これらが咲くと甘い香りがします


今日の京都は風が時おり強く吹き
その風が冷たくもあったので寒い
半袖一枚では過ごせなさそうな一日
上着を着てのブラターキーとなりました

本満寺は寺町通りの今出川を上がった所
出町柳の桝形商店街の西側の出口の北側
そこにありますのでそのまま北上しながら
様々なお寺に立ち寄っていくことにしました


『十念寺』

本堂はやや近代的な建物になり
新旧折り混ざる寺院建築でした


『西園寺』

境内に「妙音辨戝天」がありました
「弁」にまつわる守り神とのことで
僕も「弁が立つ」ようにお参りしました


あとは「妙音」ということもあって
「音曲」の守り神でもあるとのこと
なので「芸能関係」の方に信仰がある
なのでこれからは足繁く通うことにする


『天寧寺』

ここの山門は「額縁門」とも呼ばれ
写真のように庭と比叡山の景色が
まるで額縁に収められた絵画のよう
そういう見映えからそう呼ばれている


いや本当に綺麗ですよね…

そしてここで!
本日最大のセレンディピティ!!

知りませんでした…


「明智光秀公報恩塔」

平成11(1999)年の本堂修復の際
須弥壇の天井裏から位牌が見つかった

誰の?

「明智光秀」

なんでここから??!!

諸説様々あって定かではないとのこと
一説には会津にもある「天寧寺」が
この地に上洛する際に明智光秀が計らい
その恩に報いる形で亡きあとに供養をした

ただ本能寺の変をおこした謀反人のため
位牌を置いての供養は困難を極めていた
なのでそれを隠すために天井裏に置いた
という説もありますが真実は闇のなかです

僕個人的には…

山門の別名「額縁門」

比叡山をやけに意識していること
何となくこれが引っかかるのです…

確かに比叡山延暦寺の焼き討ち
織田信長が行ったとはいえ
主導的立場にあったのは光秀です
「やらされた」とはいえ実行者です

ただ焼き討ちは些か「やりすぎた」
これを悔いて比叡山山麓の坂本の地
死に至らしめた多くの霊を弔う意味で
「坂本城」を築いたとの説もあります

だからこそ

その比叡山を望めるこの天寧寺で
ここでもその霊を弔うことをした
お寺はその恩に報いる形として
公には出来ずとも位牌で供養を続けた

そんなことも考えられないだろうか

平成11年はまだ光秀を敬う前でした
とはいえこの情報は知りませんでした
本満寺から導かれるようにたどり着いて
天寧寺で光秀が供養されていたことを知る

報恩塔を見つけた時は鳥肌が立った…

こちらのお庭も本当に綺麗でした
いわゆる比叡山山頂が借景になります


そして続いてもうひとつの目的地

『大田神社』


今年のはじめにラジオで取材
「上賀茂オリエンテーリング」
上賀茂小学校3年生のみんなと
上賀茂の魅力を発見しまくった日

そのうちのひとつが「大田神社」
参道脇をゆっくり静かに流れる小川
「タゴガエル」の鳴き声も聞こえた
「クワックワッ」という鳴き声でした

その鳴き声はここからも聞こえた


大田神社前のかきつばた群生地

綺麗でしょ!

1月に来た時は当然何もない
5月になるとかきつばたが咲く
それを聞いて必ず来ようと決めた
そして今日その念願が叶いました!


上賀茂小学校のみんなと歩いた
静かな街並みを今日はひとり
あの時は賑やかすぎる散策でしが
今日はひとりで静かに歩きました(笑)


まさか明智光秀関連の歴史に触れるとは
そんなことは予想だにしていませんでした
また今日の散策は番組のブラターキーにて
ゆっくりおしゃべり散策するのでお楽しみに

今日はここまで
読んでくれてありがとう
ほいじゃまた!