【当たり前を疑う】「サービス残業」をポジティブワードに言い換えるワークで学べること | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

当たり前を疑う


Change Talk,Change Life. 

"話し方を変えたければ生き方を変えろ"


もっと人との会話を楽しみ弾ませたいのに…

もっと気の利いた返しが出来ればいいのに…

もっと聞かれたことをすぐ言語化したいのに…

もっと相手の立場を考えた喋りをしたいのに…


「あなたに必要なのは

    話し方ではなく《会話力》です」


会話はあなた一人では絶対に出来ません

相手(聞き手)がいてはじめて成り立つもの

会話は人との関係を構築する原点なのです

つまり会話を変えれば人間関係が変わります


反対に言えば…


人間関係を変えたければ会話を変えることです


会話に必要な要素は

瞬発力・決断力・想像力の三つ

僕はこれらを爆上げする秘訣を伝えています


話がちゃんと”伝わる人”と

話をちゃんと”聴ける人”を増やす


これが僕の仕事です


26年間現場で培ったラジオDJメソッドを使い

あなたの「会話力」を10倍上げる専門家

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章と申します


こんにちは!

今日は僕のブログに来ていただき

本当にありがとうございます!



 「サービス残業」を言い換える


ネットの記事にあがっていた大喜利投稿

「サービス残業をポジティブに言い換え」

西川貴教さんが「アンコール」と答えて

ファンの方が大盛り上がりとなっていた


今朝の【Lifeskill Talk College】の同好会

アドリブトーク研究会(朝アド)において

さっそくオープニングのお題にしました


ひとり複数回答可としていたのですが

「ポジティブワード」としたハードル

これがなかなか手応えがあり面白かった

(これも決して「難しい」と言わない)


「おかわり」

「延長戦」

「Vゴールワーク」


などなど様々な言葉が出ました

これは非常にいいワークだと思います

常々【Lifeskill Talk College】においては


「物事自体に良い悪いはなく

   それを決めているのは自分」


こういう言葉をもとにしながら

前向きな言葉を使うようにしている

(時に弱音を吐くことも大事です)


だからこそこの「サービス残業」

もちろん労働条件という面では

悪しき習慣で改善すべきものです

決して推奨するつもりは毛頭ない


ただ「言葉の表現」という観点で

「違う言い方はないか」と模索する

これも語彙力を鍛えることにもなる

ネガティブワードをポジティブワードへ


世の中にはネガティブワードが溢れている

まずはその言葉を気のつくままに拾って

言葉遊びとして前向きな言葉に変換する

これも習慣を変えるひとつの手段になります


「新しい思考の練習になった」


メンバーのひとりはそんな感想を言った

物事を一方向だけで見て判断することなく

クリティカルシンキングでもって多角的に

それこそが当たり前を疑うことにもなります


 創作川柳を即興解説


五七五の文字数で成り立つ川柳(俳句)

メンバーそれぞれが「五」「七」「五」

この文字数で「テキトー」に言葉を出し

並べて出来上がった川柳を即興解説する


1回目はテーマを「クリスマス」とした

クリスマスをイメージさせる言葉の中で

「五文字」と「七文字」のものを考える

そして順番に並べていったのですがなんと!


《特別な サンタも笑う プレゼント》


これ本当に偶然に出来た川柳なんですよ

「特別な」「サンタも笑う」「プレゼント」

メンバーの3人が考えてテキトーに並べた

するとこういう川柳が出来上がったのです


そして本気出すのはここからです!


この川柳は何を伝えようとしているのか

この川柳の示唆は一体何なのかを考える

ついさっき出来上がったばかりの川柳

これを見て古典の先生みたく解説していく


例えばこんな解説が出た


「価値観は人それぞれ」というメッセージ

例えば子どもにおもちゃをプレゼントすると

子どもが興味を持ったのはおもちゃではなく

おもちゃを梱包する発泡スチロールだったりする

サンタにしてみれば「それ!?」と笑うしかない

価値観というものは人それぞれだからこそ面白い


なるほどね!

お見事!!


いやぁ…


「出来るもんやね」とメンバーで笑った


面白いのでさらにもうひとつ


ふたつめのお題はテーマなしとした

本当の意味でテキトーに五七五が並ぶ

そんな「テキトーな川柳」を詠んで

「いかにもな解説」を即興でしていく


すらとこんな川柳が仕上がった


《C-type 幸か不幸か ゆきだるま》


これはまさにめっちゃテキトー!(笑)


一見するとまったく意味が分からない

でもそんな「当たり前を疑う」のです

どんな示唆が含まれているのかを考える

自らこの川柳に意味を「持たせる」のです


そしてこんな即興解説


「言葉はちゃんと伝えろ」という示唆

美容院でカット(C-type)をしてもらい

気付けば頭のフォルムが雪だるまだった

「こんなつもりじゃないのに」では遅い

言葉は「伝わらない」のが前提なのだから

まして捉え方は聞き手まかせになってしまう

だからこそ肝に銘じてちゃんと伝えることだ


そうきたか!!

お見事でした!!


いやぁ…

出来るもんですね


このように言葉というものは

実は言葉自体に意味は持たない

我々が意味を持たせているのです

だからテキトーではなくなるのです


前半で行った「サービス残業」の言い換え

我々の人生経験や伝聞により意味が出来る

給料も出ない残業など誰もしたくはないもの

つまりサービス残業に悪いイメージしかない


ただ例えばそういう前提を無くしたとして

「誰かのためと思い自らすすんでする残業」

世の中でこういう使われ方をされていれば

サービス残業に悪いイメージはないはずです


だからこそ「言葉は意味を持たない」

我々の人生経験が「意味を作っている」

Lifeskill Talk Collegeはそこにフォーカス

つまり「当たり前を覆す」場所なのです


あなたも我々と一緒に

「当たり前」をひっくり返しませんか?


今日も読んでくれてありがとう

ほいじゃまた明日!!



【お知らせとお問い合わせ】  

●ターキーの詳しい自己紹介はコチラ ▶▶▶ 



●あなたの喋り・思考・教養をレベルアップ
    新時代の月額制喋りのオンライン大学
    ”Lifeskill Talk College”の詳細はコチラ ▶▶▶ 



●ライフスキルトークカレッジの情報を
    誰よりもいち早くゲットする公式LINE
    ともだち登録はコチラ ▶▶▶