今日は日曜日のワンマンライブに向けて最終リハーサル。暴動天国は、日本語歌詞、英語歌詞、ラモーンズタイプの8ビート、ミディアムテンポ、レゲエ、スカ、モータウンリズム、世界の有名曲から昭和歌謡のパンクカバーまで、あと最近ちょっぴりハードなミクスチャーチューンも導入したりして、間口広めでやってます。


中でも最近特にアツいのは沢田研二のカバー。「昭和歌謡カバー」といいつつ、カバーレパートリーの約半数がジュリーのカバーという。しかも、まだまだ増え続けているという…(笑)


ちなみに誰でも知ってる有名な曲は、なるべく暴動天国風にカバーアレンジして、隠れた名曲カバーは極力、オリジナル通りの雰囲気でやってます。


いま、来年1月の昭和歌謡ナイトで初披露予定の、新たなるジュリーカバーに取り組んでいるんだけど、これがまた、なかなか良くなりそう。うーん、早く披露したい。この曲を知らない人はまずいないだろうし、なにより、このリズムアレンジ。思わず身体がスカスカ(笑)踊りだすに違いない。

このペースでレパートリーが増えていくと、来年末あたりには、ミニアルバムくらいならジュリーのカバーアルバムが作れるかもしれない…(笑)


さて!

人生初のワンマンライブまであと二日!

今日と明日はゆっくり喉を休めて

日曜日に臨みます。エビバデカモーン!


予約はDMもしくはこちらから!

https://head69.com