ご訪問くださった皆さまキラキラ

日頃よりのご高覧、有難うございます音譜

2024.01.19.Fri. 晴れくもり
釣りフェス横浜2024取材・初日。

懇親会の予定もあり、電車で会場へ。

PRESS受付を済ませて、中へ...と思ったら

ま、マグロが居る...ビックリマークびっくり

あ、、、アジも追加された。。

食物連鎖という言葉が脳裏に浮かんだ...

マグロが〝ギョミ袋(携帯用ゴミ袋)〟をくれた。

数種類のカラーがあったのですが。。

( *´꒳`*)っ_  ⸜(* ॑꒳ ॑* ⸜)⋆*アリガト♪

マグロが「ん!」と。選ぶ余地無しかぃビックリマーク

ツッコミながら、有り難く頂戴致しましたひらめき電球


最初にお伺いしたのは、お世話になっている

ヤマリアさんのブース。

山口さんとバッタリお会いして、暫し談笑。


恵比寿様の大漁袋ブースにお伺いして、、、

クラッカー細谷社長〝よじ登り〟作戦・第一弾クラッカー

毎年の恒例行事ですが...今年も登頂失敗あせる叫び

いっつも登る前に気付かれちゃうのよねぇ汗


細谷社長からご褒美もらったひらめき電球爆笑爆笑爆笑

有難うございます♪⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾

温かく迎えてくださる細谷社長に感謝です。


会場内でご挨拶をしながら取材をしつつ...

ヤマリア・ミニブースの山中さんの所へ。


富士工業さんでは、色付け作業体験に挑戦。

マーブルコーティングを学びました音譜爆笑


今回は水槽の展示もたくさんありました。

シラス?...鱒の赤ちゃん?...あ!鮎っ!!

栃木県那珂川町の稚鮎の水槽展示です。

海も川も湖も、↑くらいの大きさの稚魚は

(*゚▽゚)ノ 全部ね〝しらす〟て呼ぶんだよ〜

ご担当の方が教えてくださいましたひらめき電球ニコニコキラキラ


このあとは、、、とある企業様へご挨拶に。。

釣りフェス横浜2024・初日 part2 にて

ご紹介させていただきまーすビックリマーク⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾


⇒ Part2に続く〜♪