ご訪問くださった皆さまキラキラ

日頃よりのご高覧、有難うございます音譜

2023.05.08.Mon. あめあめあめ強風DASH!あめ
雨の月曜日。お料理タイムですひらめき電球爆笑

朝倉山椒&お山の山椒を保存用に加工。

ぷちぷち...枝から取って、水洗い。

沸騰したお湯に塩を小さじ1/2を入れて、

30秒くらい茹でたら冷水に取りまして...

水に晒して辛味調整。時折水を変えます。

辛味の好みによって、1〜4時間、放置ひらめき電球


水気をしっかり取って、ラップで個装して

ジップロックに入れて、真空冷凍保存ビックリマークビックリマーク

賞味期限は、冷凍で1年間と長持ちですキラキラ


さて、、、山椒と云えば...やっぱり、コレ音譜


ちりめん山椒を作りますキラキラ⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾

お弁当の添え物、箸休め...あれば便利ひらめき電球


今回は、朝倉山椒を4時間放置したものと

一緒にして炊き上げました音譜(⑉• •⑉)

( 煮沸した瓶に詰めて、冷蔵庫へ... )

讃岐極み砂糖で、少し甘めに仕上げひらめき電球爆笑


さらに...葉っぱ。所謂『木の芽』ですが...

( どうしたもんかな...筍使っちゃったし )

色々レシピを見て、簡単なのを発見したひらめき電球


軽く湯掻いて、水に晒してアク抜きして、

醤油(大2) 味醂(大2) 日本酒(大2) 鰹節(2p)

コレらと汁気が無くなるまで弱火で煮る。

(*゚▽゚)ノ" コレなら簡単だわ♪

ちまちま葉っぱを捥いで、早速作ります。

こんな感じか?...このまま鍋で冷やします。


爽やかな辛味が意外と白飯に合います音譜照れ

( たしかに〝食がススム〟と思います♪ )

山椒も乾燥して粉にしたのを鰻重に...とか

鮎の甘露煮を作った時の風味付け以外にも

色々と使い勝手があることを知りましたひらめき電球


山椒を使った旬のお魚料理も良いなぁキラキラ

初夏の山の恵みを堪能した月曜の宵です。