【ハロー効果】について | 札幌【元モデル現役カウンセラー】心理学から学ぶ!様々なシーンで使えるテクニックをお伝えしていきます!

札幌【元モデル現役カウンセラー】心理学から学ぶ!様々なシーンで使えるテクニックをお伝えしていきます!

(経歴)
・心理士(民間)資格取得
・元広告モデル(TV、CM、雑誌、WEB広告、イベント広告)
・アパレル業界10年間

皆さんこんにちはー😃カズオです!

 

  【ハロー効果】という言葉は聞いたことありますか?

ハロー効果とは、

人間の心理の1つで、対象物に対して後光を感じ取ると、対象の印象を歪めてしまう心理現象を指します。心理学者のエドワード・ソーンダイクによって名づけられました。

 

「ハロー(halo)」とは、「後光」や「光輪」を意味する言葉で、「ハロー効果」は「1つの特徴に引っ張られて対象を歪めて見る」人間心理を指します。後光効果」「光背効果と呼ばれる場合もあります。

 

例えば、政治家の選挙演説に好感度の高い俳優が応援として参加すると、

政治家が掲げる政策と俳優は全く関係ないにも関わらず、

人は「あの俳優が応援しているんだから政策内容も良いに違いない」と思ってしまう傾向にあります。

コマーシャルで好感度の高い芸能人が広告に起用されるのは「ハロー効果」に則った合理的な宣伝手法だと言えます。

 

ここで注意点があります。

ハロー効果は「誰が」言及しているかで効果に差が出ます。

化粧品を販売するショップの場合、一般人により個人の感想よりも、

医療系の専門家による専門知識を交えた評価の方がハロー効果が大きく出ます。

ただ、ハロー効果を意識しすぎて誇大表現になるのは厳禁です。

アピールできる価値があることを前提に、ユーザーにできるだけプラスの影響を与えられるようページ作りを工夫しましょう。

 

いかに自分や何かのコミュニティーの印象を良く見せるには第一印象は最初が肝心です!

 

どうでしょうか?

皆さんは普段何気ない過ごし方やビジネスなどで損をしているか得をしているかお分かり頂けたでしょうか?

 

まぁ人の事は言えない自分が居ますけど…。苦笑

この【ハロー効果】を活かして何かに役に立てて頂けたら幸いです。

 

それではまたの機会に心理学を交えて何かお伝えいたします!