ポポさんからの質問。

『私、最近scratch liveでDJをやっていこうと思ってるんですが、レコードをデータ(mp.3)に変換するオススメの機材はありますか? クラブで使用できる音源にしたいのですが…』

「おすすめ機材はこれです!」と言い切るのは難しい。。。
人それぞれの好み、環境、経済状況で変わってくるので。
なので、「たとえばこんなのどうですか~?」的な感じで提案します。

まず、俺の環境。

◯針 / Ortofon Pro S
◯ターンテーブル / Technics SL-1200MK3D
◯DJミキサー / Vestax pmc05PRO
◯ミキサー / Mackie SR24.4
◯オーディオインターフェイス / Digidesign 192 I/O
◯DAWソフト / Digidesign Pro Tools HD

俺の場合、『アナログのデータ化用&サンプリング用』に特別機材を用意してるわけではなく、従来の自宅DJセットと元々あった音楽制作環境を使ってるだけです。オーディオインターフェイスとDAWソフトはハイエンドのものなのでそのままで良いとして、針とミキサーあたりは音源取り込み用に改善の余地があると思います。ただ自分の場合、通常のDJセットの流れの中で全ての作業をやりたいというこだわりがあるので、『アナログのデータ化用&サンプリング用』の特別なラインを設けない感じ。このこだわりはこの先変わる可能性もあり。飽きっぽいんで。。。

ポポさんの質問の『オススメの機材』は、自宅のDJ環境に追加するオーディオインターフェイスとエンコードを行うDAWソフトだと思うんですけど、DAWソフトに関してはオーディオのエディットやミックスCD制作のことを考えると『Pro Tools LE』あたりが良いのではないかと。ただ、MP3に変換する場合は『MP3 Option』というソフトが別途必要になります。一度WAVファイル等でバウンスしてからiTunesや他のエンコーダーでMP3に変換する方法もありますが。
俺の場合は12インチからのデータ化は24ビット/44.1khzのWAVファイルです。ファイル形式は音質とデータのコンパクト化とのバランスで自分に合ったものを選べば良いと思います。

『Pro Tools LE』を選んだ場合、使用できるオーディオインターフェイスは限られてきます。Mbox2や003、あとは『Pro Tools M-Powered』でM-Audio製のオーディオインターフェイスを使うか。Mbox2は色々なサイズがあるので、費用や環境的にも自分に合ったものを選べると思います。

DJ HASEBEのブログ

GROOVE (SPRING 2008) 』に掲載されてるDJワタライの記事はとても参考になると思うので、よかったらチェックしてみてください。GROOVEのホームページを見たら在庫もあるようだったので。

あと、ミックスエンジニア&プロデューサーのSUIくん のブログはおもしろい機材周りのネタが豊富なので、こちらもチェックしてみてください。

自分でいろんな機材を試すというのもなかなか難しいので、いろんなクリエーターやDJの記事、ブログ等を参考に自分のオリジナルな環境を調えていってください!


DJ HASEBEのブログ

takuさん、タケちゃん、これだよね!

DJ HASEBEのブログ

DJ HASEBE & DJ WATARAI
"Honey Dip meets Cisco Shibuya"
feat. Shakkazombie

99年、シスコ渋谷店のノベルティっすね。
DJタケシの「いらっしゃいませ~」のMCから始まります!(笑)

当時、俺の自宅にみんな集まって作った感じ。

しかも。。。

DJ HASEBEのブログ

まだこんなにあった。。。

24本。

俺がこんなに持っててもしょうがないので、リリパの時にプレゼントしようかなぁ。
どうプレゼントするかはちょっと考えますね!

ってか、カセットテープ再生できる人って今どんくらいいるんだろ。。。