相棒、ジェベル250XCでございますが、16年前の製造のため、LEDとか搭載されていません。

 

今更ながら、拙者、LED化を実行したい所存であります。

 

そんなわけで12ぶりに外装のカスタムと行きますか。

 

ヘッドライト交換~ジェベル250XC

 

これ以来ですね。ウインカーは中古で買ったときからそのままでしたね。

いろいろいじったけど、ここだけは手を出していませんでした。

 

フロントウインカー

リアウインカー

 

 

特に、リアウインカーに関してはサイドケースつけると全く見えない有様。

ツーリング中にYZF-R25の友人Mから指摘を受けてやっべとなったわけです。

 

ハイフラだしね。

ハイフラは元の所有者がかっこだけを考えて適当につけたウインカーの消費電力を計算せずにウインカーリレーを交換しなかったことが原因であり、拙者のせいではございませぬ。

 

取り外したハイフラウインカー

 

とはいえ、12年間もハイフラで使っていた拙者もどうかと思いますがね。(*´_ゝ`)

 

そんなわけでAmazonで買ったよ、激安中華LEDウインカー!

 

こんなんが、全部で3300円くらいで買えるなんて、12年で時代も変わったもんだ。

 

ちなみにこちらは、

 

T5LEDウエッジ球 一個100円くらいだね。

メーター横のインジケーターランプもLED化します。理由は後述。

 

 

単純にサクッと交換。

無駄に明るい。。まいっか。

 

ちなみに、3つついているけど、最終的にはウインカーの一番上だけつかなくなってしまいました。理由など知らぬ。存ぜぬ。

 

 

新旧の比較。

今風のウインカーだね。真ん中にエア抜きみたいな穴があってそれっぽい。LEDは9個入っているみたいだね.下側は常備灯になっています。

 

とりあえず、単純に交換しただけでつきはする。

 

ここまででも実はハイフラ!

 

最後の仕上げにこれをつける!

 

ポッシュのLED用リレー

 

 

お分かりだろうか・・

 

純正リレー(左)は、

15Wx2(ウインカー) 4Wx3(インジケーター)

固定なので、消費電力が変わると誤動作を起こし、ハイフラになったり常備灯になったりといろいろ起こる。

 

交換後LED対応リレー(右)

1Wx2(ウインカー) 0.3Wx3(インジケーター)

 

なかなかの省電力。

 

ポッシュのLEDリレーは

1W-100Wで対応している。 基本LEDにするときは、リレーを交換することだ。

ちなみに最近のバイクはLED対応のリレーを搭載している事が多く、たとえ純正で豆球ウインカーでも、LEDをポン付けしても誤動作はしないという話を聞いた。

ま、ウインカーなんてすぐに壊れて換えるだろうしね( ´_ゝ`)

12年ハイフラウインカーを至極大事に使っているなんて拙者くらいだろうよ。

 

てわけで、ハイフラ現象は収まり、道交法でいうところの85c / minになりましたとさ。

 

夜間 ポジションは赤です。そう見えないけど。

 

フロントはブルーのポジション。

 

フロントをハザードにして。

こんな感じですかね。

 

インジケーターランプのウインカー表示ランプがつかないことを除けばあとは安定。

ただ、このウインカーって流れるタイプらしいですが、全く流れません(笑)。

ま、中華だしな。

 

やっとこさ、令和のバイクになってきました。

 

昼間のポジションの写真も追加。

 

フロントはブルー。

ジェベルのタンクと合わせてある。

 

 

リア。

リアはブレーキ灯に合わせた。