ああ、もうあと24時間以内にはこちらを離れることになるのだなあ。急いで週末記録を書いておこう。
美しい涙に心洗われながら起きた4日土曜は本格的に荷づくり開始。鑑賞した映画のパンフレット、5年半の映画秘宝に、その洋泉社の映画本を中心としたムック、この半年で急増したコミック(笑)と、あまり入れると箱が重くなるだろうと遠慮がちに詰め込んだら、書籍の類だけですぐ4箱くらい行ってしまった(汗)
そしてこれ!DVDコレクション・・・
実はこれでもマカロニウエスタン関係を先にしまった後なんだよね・・・。
男気アクションから、カンフー、戦争、ホラー、モンスター、サスペンス!ペキンパーやタランティーノやジョン・カーペンターなどお気に入り監督のはやはり数が増えてるなあ。
これだけあってラブロマンスは1枚しかないという潔さ(笑)。
ちなみに上の写真は5年半前に越した時の今とは別の部屋の写真。DVD、3倍どころじゃないな・・・。
これらをまずは梱包して、会社に置きっぱなしの30日の送別会のプレゼント品(ボード含む)を取りに行ったり、最後のクリーニングを出して、また戻って衣類を整理したりしていて土曜は力尽きたのでした。
そして昨日5日日曜。朝から衣類やら食器やら細かいものを片付けてなんとなくめどがついてきたら見つけてしまったのが、毎回映画に行くたびについ持ってきてしまうチラシ。
これも整理しようとか思ったらこれがかえって終わらない(笑)。処分する気はないのであきらめて詰め込む前の写真がこれ(笑)
いつも使うものはすべて必要なんで考えずに詰め込めるのだが、しまっておいてたまに使うものがはかどらないことこの上ない。もうこの1年使わなかったものは捨てると、すぐに決められたのだが、半年くらいのものはつい迷ってしまう貧乏性な自分を恨むなあ。
それでもとっておいた映画の半券とか旅行に行った時のパンフ、ウルトラマン関係でいただいたあまり使わないようなっグッズは思い切って捨てたんだけどねえ。
冷蔵庫の中のものもあらかた食べ尽くしたのだが、最後に取っておいたのが冷飯と卵2個。
7日の夕方に荷物出しが決まったこともあり、もう2食くらいは何かを自宅で食べることになるだろうが、最後の調理だと作ったのが具なしオムライス(笑)。
5年半、俺の実験のような調理の相棒だった、ペラペラのまな板や、使いかけの調味料も捨てていくことになる。おでんからモツ煮、さらに牛スジ煮込みだったり、コンソメポトフからトマトシチュー、最後にトマト風味カレーなど数々のメタモルフォーゼ煮込みに活躍した、テフロンが剥がれた初代深底フライパンも捨てていくことになる。
この、別れもまたちょいと寂しかったりするのである。
でも、思えばこの5年半、技術と盛り付けは置いておいて、料理の腕だけは確実に2レベルくらいはアップした自信はあるな(笑)。
そんなこんなでとっ散らかって、まだ必要なものが見つからなくなったり、スマホが見つからず、もう一台のスマホを鳴らして探したりと、一体何やっているのか分からなくなってしまうくらい混乱の極みの我が部屋だが、昨夜は色々とパソコン仕事まあり、そのまま眠ったのでありました。
さて、今日6日は、最後の出社。
最後の片付けは終えて、会社の方はスッキリ(一部後任に押し付け(笑))。
鍵やスマホの返却などすべて完了できたのは何よりだった。
今、これまた最後の送別会に顔を出すべく仙台に向かっている。
本当に最後になるのだなあ、と新幹線から見える風景もちょっといつもより綺麗に見えるのでありました。