いよいよ平成も終わりますなあ。静岡は生憎の雨であります。
前の記事の通り27、28日はTHE YELLOW MONKEYのライブ参戦、昨日は朝から仕事の下の娘を職場に送り、夕方からスガシカオのライブに行くかみさんと下の娘を静岡に送りがてら、俺はちょうどメンズデー、平成最後の映画館鑑賞ということで、家族が追いかけてないMCU最終作観てきました!
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
AVENGERS: ENDGAME
監督: アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ 製作 : ケヴィン・ファイギ 脚本 : クリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリー 音楽: アラン・シルヴェストリ 原作者:ジャック・カービー、スタン・リー
出演:ロバート・ダウニー・Jr、クリス・エヴァンス、マーク・ラファロ、クリス・ヘムズワース、スカーレット・ヨハンソン、ジェレミー・レナー、ドン・チードル、ポール・ラッド、ブリー・ラーソン、カレン・ギラン、ダネイ・グリラ、ベネディクト・ウォン、ジョン・ファヴロー、グウィネス・パルトロー、ブラッドリー・クーパー(声の出演)、ジョシュ・ブローリン その他いっぱい(笑)
いやあ、もう3時間もあるからどうしようと思っていたのに、これがあっという間で(笑)。
前作ラストで「ほえぇ〜」と絶句してしまった全宇宙の生物半減&ヒーローもかなり消滅の絶望的事態。
残されたアベンジャーズたちの明日はどっちだ!を、どう料理するかと思えば、最初から大盤振る舞いなんだもん。
っていうか、冒頭にそれやっちゃってこの後話が持つのか?という心配をよそに、出るわ出るわのフルコース料理。
しかも細部まで目配せ行き届き、言うなれば食器からテーブルクロスの色まで気を使って、和洋中のフルコース食べたのに胃にもたれず、終わった後には超満腹なのに食後のコーヒーがほろ苦くも美味しいと言う、大満足の逸品でした。
って、ネタバレしないで書くのって難しいっすね(笑)。
最初の「アベンジャーズ」から「エイジ・オブ・ウルトロン」を挟み、「キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー」そして前作「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」と続く「ヒーロー大集合」の図式も、話の内容はだんだんシビアになっていく中、それぞれ楽しませてもらった。
自分は「キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー」「マイティ・ソー/バトルロワイヤル」そして「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」と「同リミックス」、この間観た「キャプテン・マーベル」を除いて、評判の良かった「ブラックパンサー」を始め個々のヒーロー作品はほとんど観てないので、物凄く熱心なファンというわけでもない。
(ついでに言えば、最近のはほとんど記事に書いてないな(笑))
それを差っ引いても今作は、「インフィニティ・ウォー」で消失しなかった最初の「アベンジャーズ」の面々、すなわちアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルク、そしてブラック・ウィドウとホーク・アイのドラマがじっくりと描かれていたのに、大納得&感服でしたな。
もちろん相変わらず口の減らないロケットや、ますます可哀想なネヴィラ、常識人でもあるウォーマシン、コメディリリーフとしても大活躍のアントマンなど、生き残り組も見せ場やドラマもたっぷり。
上のクレジットに書かなかったスパイダーマンやガーディアン・オブ・ギャラクシー面々を始めとするその他のヒーローやサブキャラにも見せ場や良き台詞もいっぱいだったことも付け加えておこう。
何よりこれだけの大人数にそれぞれに「良きシーン」を組み込む作業だけでも大変だったと思う。加えて前作の言わば主役だったサノスのドラマも、然りだ。
それでもやはり、今作は初期「アベンジャーズ」の「ドラマ」だったよなあ。
特にあれだけ超人だらけのヒーローの中で、ただの「特殊技能持ちの生身の人間」である、ブラックウィドウとホーク・アイの「互いを理解している様」には、ほんとグッときましたな。
他にもグッとくるシーンはもうそこら中にあるけど、ラストへの収束、その燃え具合と、その後の余韻も含めて、考え得る限りの絶妙かつ大納得のまとめ具合!いやあ、ほんと頭が下がる出来でした。
たぶん「次のMCU」のリーダーになっていくであろうキャプテン・マーベルに、もう少し、単独作にあったような愛嬌、チャーミングさがあればより良かったのに…とは思ったけど、それは些細なことで。
ジェームズ・ガンがディズニーと和解したのか「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」3作目の監督に復帰したらしいし、スパイダーマンはこの夏新作公開と、まだまだMCUは続いていくようですな。
それでも今後もヒーロー集合の「アベンジャーズ」は監督はアンソニー&ジョー・ルッソ に、脚本もクリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリーにやっていただきたいと切に願う素晴らしい出来であったと思います。
ほんと、「ありがとう」と言いたくなる至福の3時間でありました!
最後に。
平成も今日でおしまい。いつも長くてくどい(笑)拙い俺のブログへの訪問、ありがとうございました。
新しい令和でも「いいね」もコメントも大歓迎。
昔からの仲間はもちろん、最近知り合った皆さんも、お気軽にどうぞよろしくお願いいたします〜!