土曜に仕込んだのは寒い時期にぴったりの「しぞーかおでん」。一人暮らしになって何度作っただろう?何度も記事にもアップしたけどやはり美味いのだ(笑)。
黒はんぺんが手に入らないのは悔しいところだが、代わりのイワシのつみれにチクワやさつま揚げなどの練り物に加え、わざわざゆで卵を作り、大根は下茹でして、牛すじに豚肉、モツも入れて、味付けは自己流のまま、ひたすら煮込む快感!おまけに味噌ダレまで作らねば気が済まない時、静岡県人であるアイデンティティを実感するなあ(笑)。
まあこれだけ好きな具を片っ端からぶっ込むと当然量も多くなる。土曜に仕込んで日曜と月曜に食べてもまだ余る。火曜は東京出張で暑かったこともあり、さすがに別メニューにしたが、昨日水曜も再度。3食の夕飯にしてやっと食べ終えたのであった(笑)。
で、おでんを食べた日曜から仕込み始めたのがモツ煮(笑)。おでんにも少し入れたが、ほぼ時を同じくして別の手鍋でネギと共に煮込んで臭みを消しておいたのだ。火曜にニンジンとおでんに入れておいたこんにゃくをさらに小さくカットして煮込んでおいたが、最終的には昨日おでんの残り汁にどどっと加えて味噌で味付け。おおお!見る間におでん鍋がモツ煮鍋に大変身なのだ(笑)。
と、言う訳で少し帰宅が遅くなった今日、シャワーを浴びてる間にさらに煮込んで、いざ食べようと思ったら…なんと炊飯予約を忘れていて、飯が炊けていないではないか!おーまいがっ。
まあ、モツ煮だからビールで飯にしても良いのだが、こんな日に限ってどうしても白米が食べたい気持ちが収まらないのだ(笑)。
しょうがないので洗濯まで始めながら高速炊飯、さらに煮込みながらこうしてブログを書いているのであった。せめて帰宅してシャワー浴びる前に予約できていないことに気づきたかったなあ。
てなことを書いてるうちに、おお、ようやく飯が炊けたぞ!ではアメトーク見ながらの遅い夕飯にするとします。むふふ、これまた幸せなのである✌️