まずは近所に流れる逢瀬川沿いをゆるゆると。
足を伸ばして開成山公園まで行ってみる。
歓声をあげてよちよち走り出す幼児。
転びそうに駆け出す彼の後ろを慌てて追いかける若いお父さん。
子どものようにはしゃぎながらシャボン玉を飛ばす女子高校生らしい一団。
野外ステージで、先生らしい人以外はあまり上手ではないけど笑顔で踊るグループ。
色んなところで笑い声と賑やかな歓声が聞こえる休日の公園。
一人で歩いてるのは俺だけかなあ?などと思いながらも、たくさんの笑顔の平和な休日に、何故だか人々が皆愛おしくなる。
これも桜の力なのかな?
本当に見事。ため息が出るくらい美しい。
近所の開成山稲荷大明神に参拝、桜まつりの出店で佐世保バーガーと、我慢できずお好み焼きまで購入(笑)
ああ、いいねえ。ほんとに堪能。
一人で気ままにのんびり。良い花見の休日だった。
でも川沿いにはこんなものも。
公園でもこんな看板が。
でもまだ神経を使い、こうして表示して安心・安全を示さなければならないのが、現実。
それでも尚、桜は美しく咲き誇る。
早くこんな看板がなくても良い生活に戻りますよう、心から祈るよ。