スラッシュらが抜けてオリジナルメンバーはアクセルだけの2008年の「Chinese Democracy」は結局未聴のままという不熱心なファンなんで大きなことは言えないが、アクセル・ローズのみのガンズにはどうしても乗り切れなかったのだ(笑)。
抜けたスラッシュのソロアルバムが、これまたカッコ良かったので、やはりスラッシュとアクセルがまた組んでくれるのは大歓迎だ。欲を言えばイジー・ストラドリン にも帰ってきて欲しいなあ。
それにしてもあの「 Appetite for Destruction 」が1987年、「 Use Your Illusion I & II」 が1991年だから、あれからもう四半世紀もたっているとは…(汗)。
そんなニュースに「おおー!」となっていたのだが、今朝、かみさんからラインで「イエモン復活だよ」と知らせが!
朝はギリギリでテレビを観る余裕がなかったので後からネットで詳細を確認したのだが、THE YELLOW MONKEYが復活してくれるとはこれまた嬉しい限り!
彼らのファンになったのは遅かったのだ。2000年のシングル「パール」にノックアウト、すぐに買ったアルバム「8」に惚れ抜いて、その前のアルバムを揃えていたら、活動休止の知らせで呆然としたのを覚えている。
吉井くんのソロアルバムも気に入っていたが2004年の解散には予想はしていたもののがっかりしたものだった。
その後の吉井くんのソロライブのギタリストにエマが参加しているのを嬉しくみたりもして、またあの4人で復活してくれればなあ…と期待していたことが実現するとは!
ガンズもイエモンもマイベストCDを自分で作ったりとかなり好きなバンドだったが、イエモンに至っては吉井くんの詩集まで買ったりと、自分の中で「アーティストに夢中になる加減」はMAXだっただけに感慨もひとしおなのだ。
因みに俺が詩集購入まで至ったのは、他にはQUEENとRCサクセション(忌野清志郎)とTHE BACK HORNだけなのだ。
そのくらい入れ込んでいたので、今日の復活ニュースはもう嬉しくてしょうがないのだ。
こちらも活動休止から15年。アラィフィフになった彼らの今回のライブ、是非観ておきたいなあ。そして、あの最高にカッコよく、誰にも似ていない「日本のロック」の新曲をまた、聴きたいものだ。
ううむ、楽しみだなあ。