『B級パラダイス』 | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

曲調がちょっと違うので前の記事の「コンピレーション」には入れなかったけど

「R.U./DEBUT」中、「雨の殺人者」と並ぶ最高の1曲。

 

歌詞を久々読んで、ああ、25年以上もこの曲は俺の頭の中にしっかり根付いていたんだと

再認識したのでありました・・・

 

B級パラダイス

 

面白きゃ いいんじゃないの

難しい話は よそうぜ

深夜草子代わりの本で

人生感じちゃ眠れないぜ

真面目すぎるんだよ アンタ

続きは 又にしよう

Take it easy、Take it easy、B級パラダイス

俺は本を枕にひと眠り

Take it easy、Take it easy、

浮世床だよ Nothing but a blues.

 

楽しけりゃ いいんじゃないの

クラシックじゃないんだから

酔ったついで カラオケバーで

マイクを片手に歌う唄

たまにゃ遊びなよ アンタ

良けりゃ案内するぜ

Take it easy、Take it easy、B級パラダイス

今度気軽な店で一緒にさ

Take it easy、Take it easy、

浮世酒だよ Nothing but a blues.

 

おかしけりゃ いいんじゃないの

多少辻褄が合わなくても

映画館を 出る頃には

手に手をとって恋人気取り

行きがかりだって アンタ

決して悪かないさ

Take it easy、Take it easy、B級パラダイス

カッコいい奴だけが 男じゃない

Take it easy、Take it easy、

すべてB級 Nothing but a blues.

 

Take it easy、Take it easy、B級パラダイス

カッコいい奴だけが 男じゃない

Take it easy、Take it easy、

すべてB級 Nothing but a blues.

 

作詞:阿木耀子

 

 

 

ううむ・・・たまらんです。

この精神性、このやさぐれ感、醸し出るアウトロー感、鳥肌ものであります。

 

あの頃も、今も。

 

我がブログタイトルにお借りしたのは、やはり正解でした。

(カテゴリ新設してみましたので、ブログタイトルへのくどくも愛情あふれる想いは

過去記事見て下さいまし(笑))

 

ほんとはカテゴリー「歌詞」なんでしょうが、ブログ説明補強で・・・アップです(笑)

ううむ、原田芳雄バージョンも聴きたくなっちゃうなあ。