HAWAIIAN6に身悶え | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

THE BACKHORN、9mm Parabellum Bullet、MUCC、椿屋四重奏などなど
このところお気に入りのバンドはどこか昭和歌謡を彷彿させる歌メロがある曲が多い。

みんなTHE YELLOW MONKEYのトリビュート「THIS IS FOR YOU」に参加してるんだから
相性がいいのはわかっていたがとりわけ「そんな感じの哀愁ある曲」を集めて
本家THE YELLOW MONKEYの「エヴリディ」「カナリア」なんか混ぜて
マイ・昭和歌謡風哀ROCKコンピレーション作ったら、これがはまることはまること(笑)。

自分好みの「昭和歌謡風メロディ」ってのはほぼ「哀愁あるクサイメロディ」で
それはまた昔の「ヒーローもの主題歌」に重なることもまた多いのだ(笑)。
まあ「アニメタル」を思い出してくれればいい。
またはHELLOWEENのようなジャーマンメタルでもいい((思いだせる人は少ないだろうが・・・)。
とにかくハードなロックと相性がいい、俺好みのクサイ哀メロってのがあるのだ。

で、その昭和歌謡風哀ロックコンピに混ぜたのが今日紹介したい「HAWAIIAN6」だ。
ハワイアン・アイでもプリズナーNo.6でもないぞ・・・って古いな俺も(笑)
Hi-STANDARDのコピーバンドとして結成された3ピースのバンド。
敢えて言えばメロコアのパンクバンドってことになるのかな。

「HAWAIIAN6」というバンド名のイメージから程遠い怒涛の哀愁メロディの嵐。
これがまた身悶えするほどいいのだ!
一貫して英語で歌われる歌詞は、孤独 絶望 戦争への怒り 自由への渇望・・・
ハードな音像に乗るこの狂おしいほどに哀しい歌メロに俺は最初からノックアウトであった。

アメリカのメロコアの元祖Bad Religionってバンドが、似た雰囲気の泣きのメロディ満載で
ヘヴィメタルは大好物だけどパンクが苦手だった俺も大のお気に入りになったんだが
HAWAIIAN6も同じく男気溢れる哀切極まるメロディ&咆哮気味の歌で一発で気に入ったのだった。

まずは聴いてくれ!さあ、一緒に身悶えしよう!(笑)

AN APPLE OF DISCHORD(2002年アルバムSOULSより)


THE LIGHTNING(2005年アルバムBEGINNINGSより)


A CROSS OF SADNESS (2005年アルバムBEGINNINGSより)


Blackout (2009年アルバムBONDS)


うう、たまらんなあ。
もっと哀しいハードな曲も紹介したかったんだが見当たらなかった。
なんせあのシャンソンの名曲「枯葉」もカバーしてるくらいで(もう凄くハマってるんだこれが!)。
パンクだから1曲1曲が短いってのも潔くて良いんだな(笑)
実は昨夜も酒かっくらって、自分で編集したベスト盤をヘッドフォンで大音量で聴いていたら
気持ち良すぎて寝入ってしまったのであった(笑)。

あ、もちろんメジャーキーの希望にあふれた歌もあるし、それはそれでいいのもあるけど、
そっちは上のYOUTUBEの横にいくつかあるんで興味があったら聴いてみてくだされ。

ちなみに、さすがにこのバンドは図書館には無いのであった(笑)。
あってもいいと思うけどなあ。