市井の人の怒り「アサヒ訴訟」その昔の「真田幸村の謀略」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

日本にとってメディアの発言力は、第四の権力ともとれる力を用いて、これまで世論を
愚弄して「国民を惑わす」のに力の発揮してきた。
それがネットの勢力に徐々に駆逐されて、その信頼に疑問符がついてきて・・・。
その中でも一部メディアの捏造力は自社に海外メディアを取り込んで、ロンダリング
機能を活用して、些細な出来事でも大事にしたくてを今日も今日とて励んでいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日新聞を糺す(ただす)国民会議
訴訟委任状の総数が、本日2月13日(金)現在で、ついに 19,869通に達しました!
裁判史上空前の原告数・2万人は、今や目前です!朝日新聞が犯してきた罪を見逃
すことなく、行動を起こした日本草莽がこんなにも数多くいることは、まさしく、我が国
にとっての希望そのものです。

https://twitter.com/asahitadasukai/status/566210519934046208





追加訴訟は今月下旬を予定しており、まだもうしばらく、訴訟委任状の受付も続ける

予定です。
原告としての参加をご希望の方は、どうかお早目にお手続きくださいますようお願い

いたします!
「訴訟委任状」提出要領 →http://www.asahi-tadasukai.jp/


https://twitter.com/asahitadasukai/status/566210571603701760





朝日新聞特別編集委員・冨永 格 @tanutinn
昨年のGDPはほぼゼロ成長(+0.04%)だそうです。
消費増税で失速した個人消費は戻らず、格差は広がるばかり。
なのに弊社の世論調査で安倍内閣の支持率は1カ月前(42%)から跳ね上がり50%!
「イスラム国」の事件が影響しているとか。
本当なら私たち、治め(治められ)やすい民ですね♪♪

https://twitter.com/tanutinn/status/567406911013015552





ももいろクローバーZがラッツ&スターと共演し、顔を黒く塗った画像が公開された。
それに対して、人種差別であるという批判が提起され、海外にも情報が拡散されている。
発端となったのは、ラッツ&スターの佐藤善雄の2015年2月12日のツイートだった。
「先日のミュージックフェアの収録で、ももクロと黒塗りで共演しました。いったい何を歌

うんでしょう?!3月7日OAです!お楽しみに!!」。
ラッツ&スターとももクロが、揃って顔を黒く塗ってポーズをとっている画像があった。
これに対して、ニューヨークタイムズの田淵広子記者がTwitterで反応。
なぜ日本で人種差別についての議論が必要なのかということを示すものであるとして、
先述のラッツ&スターとももクロの画像のURLをツイートした。
このツイートが各所で反響を呼び、海外の人々も巻き込んで論争に発展。
ラッツ&スターが顔を黒く塗っているのは人種差別の意図があるからではなく、
むしろ敬意や憧れの表明であるという反論もあった。
しかし、かつてアメリカでは、白色人種の人々が顔を黒く塗って各種のパフォーマンスを

披露した「ミンストレル・ショー」が、有色人種への差別と認識された歴史があるとの指摘

もなされている。
また、ラッツ&スターが一世を風靡した時代と比べて、人権問題などをめぐる社会状況が

大きく変化したことを挙げ、 顔を黒く塗ることは今や不適切ではないかという意見もある。
さらに田淵記者は、金髪に高い付け鼻という格好が差別問題に発展したANAのCMに言

及。アジア人が白色人種を真似た場合にも、多くの人々が否定的に反応するはずだと論

じた。
当サイトでは、「MUSIC FAIR」を放送するフジテレビの広報部に連絡を取った。
番組を担当する広報の社員が不在ということもあり、今回の騒動については把握していな

かったそうだ。その時点までの状況と主な論点を伝えたところ、問題視された企画の放送

日程等も含めて、詳細を確認するとのことだった。
ラッツ&スターのレコードレーベルであるエピックレコードジャパンへの取材も試みたが、
呼び出し音が数回鳴った後にファックスに切り替わってしまい、連絡がつかなかった。

http://tanteiwatch.com/9699




テレビ朝日は4日、都内で会見し、1月28日に本社スタジオ内で、BS朝日で放
送している「3B juniorの星くず商事」の収録中にアイドルグループ・3B juni
orの12歳の女性メンバーが倒れ、意識不明となったため、救急搬送されてい
たことを明らかにした。
倒れたメンバーは病院で現在も専門医の治療を受けているという。専門医によ
ると、脳の血管に空気が入り、血流を妨げられている状態で「脳空気塞栓抜症」
だという。
テレビ朝日によると、収録時、26人のメンバーが5人1組で、ヘリウムが入った
声を変える市販のパーティーグッズを使ったゲームを行っていた。メンバーの1
人が意識不明となったのは、ガスを一気に吸ったことによるものとみられる。
パーティーグッズには「大人用」と記載されていたが、番組スタッフが見落として
いた。ガスが入っていた缶は5000cc。
武田徹常務取締役は「当初は早い回復が見込まれ、容体の推移を見守ってい
たことなどから公表を控えていたが、専門医の診断結果を得ることができ、新た
な治療によって回復の兆しも見られ始めたことから、ご家族のご了解もいただき、
皆さまにお知らせすることにした」と説明した。専門医の説明によれば、4日には
食事をすることもできるようになったという。現在完治を目指している。
テレビ朝日は「収録時の安全管理に問題があった可能性もあり、深く反省して
いる」とした。

2015年2月4日17時50分
テレ朝謝罪、12歳アイドルがヘリウム吸い救急搬送

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150204-OHT1T50098.html  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


慰安婦捏造では、訴訟が二万人に及び相当なインパクトなのだが、ここで護送船団
な体質を持つ日本の悪弊で「報じない自由」を駆使してだから、一通の手紙のみでも

反応する事象と、余りにチグハグな対応を見せて、庶民目線などどこにもなくなって

独善が目立って、国民意識と乖離しすぎてしまった。

だけになによりの権力の横暴も見え隠れで、少女の事故など「完璧な犯罪」なのに

ことテレビ・メディアが絡むと「報道しない」なんてのでは、国民にとっての公平・公正

とは言い難く、誰のための報道機関の不快さが、より膨らんでくる。


で、その昔の「体制反対」的趣旨を画面にまぶして、時代のヒーロー像をそこに近づけ

時代の空気を読む映画作りなんてのもあった。

それが任侠映画から時代劇への里帰りみたいに、負ける戦でも懸命に戦った人物に

焦点を当て描いて、見事にコケた「真田幸村の謀略」という映画。







https://www.youtube.com/watch?v=uqL_FMPelbE

「真田幸村の謀略」 七十九年公開作


豊臣の存亡の戦いの「大阪・夏の陣、冬の陣」において死力を尽くし徳川側に真田恐る

べしといわしめた人物の一族と、そこに参集した十勇士の活躍を描いたもの・・・。

脚本は笠原和夫で、あの時代に七十年代の「庶民として圧制に苦しむ人々」という草を

ちりばめての「体制批判」を試みるも、その突拍子のない設定も演出に力量がないと、

単なる言葉遊びとなって、どこにもそれらの憤懣が映像に映り込まないという残念さ加減

史実にある程度忠実に展開する物語も、そんなだから幸村の平面的怒りの矛先の弱さも

手伝って家康を倒すことに傾斜するのも、単なる「あだ討ち」みたいになってしまって・・・。

ただ家康役の無理に悪役に徹するみたいな演技も、どこかゲンナリする勧善懲悪の定番

見たいになってしまって、不遇の庶民として朝鮮人やクリスチャンもとかが、一層胡散臭く

なって、単なる暗殺ものに成り下がって「謀略」はどこかにいってしまうという出来の平凡さ

なにより特撮の意味不明さは、スピード展開に水をさし、ラストの決着まで残念なものと

なった。

これの前に公開された「柳生一族の陰謀」との落差に唖然としてしまう出来。

もっとも庶民の怒りとしての「テロ」のあり方として、弾圧に対する返答として「死を賭して」

の虚無感を丁寧に描けば、もちっと映画が締まったものになってのではと惜しまれる題材

ではある。圧倒的な勢力差でも「一寸の虫にも五分の魂」的物語は、日本受けするものだ。


ネットの草とメディアの対立も、見たいによれば映画と同じ構図が・・・。



日本のために -井上太郎@kaminoishi (SEIRINDO BOOKS)/井上太郎
¥1,620
Amazon.co.jp


真田幸村の謀略 [DVD]/松方弘樹,寺田農,あおい輝彦
¥4,725
Amazon.co.jp


                           といったところで、またのお越しを・・・。