々の戯言と、それを装備された時、野心を阻まれて困る思惑がありそうな国の
反対意見が、なぜか日本のメディアによってなにが何でも反対となって来ると、
やはり装備は日本にとって吉となるもの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
防衛省の新型輸送機オスプレイを佐賀空港に配備する計画をめぐり、杵島郡白石
町の畜産農家は複雑な思いで動向を見つめている。
2004年に就航した夜間貨物便の騒音について、肥育牛への影響が立証できな
かった苦い経験があるからだ。
町の担当者は「航路や騒音に懸念はある」として情報収集を始めた。
白石町八平にある畜産団地。
ここで働く林国人さん(56)は午前3時ごろ、いつも目が覚める。「貨物便
が上空で旋回する時、ダンプカーが通るような音がする。夏、暑くても窓が開
けられないよ」と表情を曇らせ、汗をぬぐった。
県空港課によると、夜間貨物便は羽田-佐賀を往復する1便だけで、週5回ほ
ど運航している。
高度1500メートルで飛んできた貨物便は着陸準備のため、白石町付近で旋
回して一気に高度を落とす。
畜産団地では高度400~500メートルと最も低くなり、当初から騒音が問
題視されてきた。
和牛の肥育と繁殖で140頭を飼育する黒木勝廣さん(71)は天井からつり
下げた何台もの大型扇風機で、牛に風を送っていた。
「夏場は牛も暑いから、一日中扇風機をかけるよ」。稼働音があるが、「常に
音量が一定の扇風機と、時々来る飛行機では、牛に与えるストレスも違う」と
いう。
04年、合併前の福富町の町長と町議会は、騒音の影響が少ない飛行ルートを
通るよう県に意見書を提出した。
騒音被害が生じた場合、補償を求める項目も盛り込んだ。

しかし、黒木さんは「『就航後に福富町の肥育農家20軒中19軒で肉質が落
ちた』と4年前に訴えたが、被害として認められなかった」と振り返る。
県空港課は「外部の研究者を入れて調査したが、夜間貨物便と肉質低下に因果
関係が見られなかった」と説明する。
佐賀市川副町、柳川市とも公害協定、環境保全合意書を結んでいるが、騒音被
害を認めて補償した事例はないという。
オスプレイは離着陸時の騒音が大きく、旅客機などに比べ不快感や振動を与え
る低周波音を多く出すと指摘されている。
黒木さんは「肉質がさらに悪くなっても、同じことが繰り返されないだろうか」
と険しい表情で語った。
町や畜産農家らでつくる「有明佐賀空港夜間貨物便運営協議会」は7月28日に
町内で会合を開き、県の担当者がオスプレイの配備計画を説明した。
協議会メンバーでJA白石地区肥育牛部会の吉原和樹部会長は「酪農、繁殖農家
とともに対応策を今後しっかり検討したい」と力を込めた。
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/90395
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オスプレイは離着陸時の騒音が大きく、旅客機などに比べ不快感や振動を与え
る低周波音を多く出すと指摘されている
この言い方も、夜間飛行の離着陸を行っている場所だけに、メディアも「何でも
反対」とは行かず、それなりの反対の言い訳を書くが、低周波だと健康器具にも
いちゃもんをつけないと、となりそうで、だんだん反対をする人々の論理も、
おかしな方向に来ていそうだ・・・。
佐賀だし、そのうちには「猫の祟り」なんて真顔で言い出すか・・・。
ということで、その昔の暑い盛りの「冷感を得る手段」には、怪談話は多かった
し、その中で佐賀の化け猫は強烈だった。

「怪談佐賀屋敷」 五十三年公開作
鍋島藩の騒動に、化け猫というファクターを付け加えて、その上とりつかれた娘
の変化が怖くて面白く、その後は活劇としてアクションもと、怖さと活劇の爽快
感を感じられる・・・、もっとも公開時は時期がずれてたらしいが、暑い夜の納
涼に背筋が寒くなるってのも・・・。
もっとも怖いだけでなく、この類いの映画に共通するのが善悪の分かり易い作り
と善としての「化け猫」という設定。
その昔の人が「戒め」として民話に綴られた「化け猫」も、動物愛護と善悪に対
するきっちりしたけじめで、道徳を映像化している点である。
だけに幼児には怖さの中に「悪を働けば、祟りが待っている」という教訓となる。
それも美人の女性が、どんどん怖さを増していくメイク・アップは記憶の奥底に
刻まれて、それが「女は怖い」と変化して、大概の善良の男は女に頭が上がらな
くなる作用も・・・。
特にこの作品は脚本が良く出来ていて、主人に忠誠を誓う人も出てとその昔の民
話を丁寧に再現している。
この「化け猫変化」が評判を呼び、主演の女性は二匹目のドジョウ狙う映画会社
の無理強いで四本の映画が出来上がっている。

怪猫有馬御殿 大映京都 昭和28年
怪猫岡崎騒動 大映京都 昭和29年
怪猫逢魔ヶ辻 大映京都 昭和29年
怪猫夜泣き沼 大映京都 昭和32年
にしても「人の怨念」が、愛猫に理解されて「祟る」という日本的あだ討ち
方式は、的確に相手だけを懲らしめるという範囲限定が、無差別攻撃でない
だけ、真っ当な文化程度を物語っているようだ。
徹底検証! V-22オスプレイ ティルトローター方式の技術解説から性能、輸送能力、気になる安全.../ソフトバンククリエイティブ

¥1,028
Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。