財務省お抱えの「総理」と揶揄されるリーダーは、言葉のみでの「決断」は勇ましいが
それを見聞きする国民にとって、それらは空虚な「絵空事」を思い描くしかなく、どんよ
りとした空模様同様、「先の見えない展望」が、どんなに記者会見を開こうが「伝わら
ない日本語」になっている・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野田首相>税と社会保障の一体改革、年内に大綱
毎日新聞 12月1日(木)21時36分配信
野田佳彦首相は1日、首相官邸で記者会見し、消費増税を含む税と社会保障の一
体改革について「素案を野党に提示し議論してもらいたい。その議論を経て、最終的
に成案としてまとめるのが大綱だ」と述べ、政府・与党による素案をまとめた上で与野
党協議に臨み、最終案となる大綱を策定する考えを示した。大綱などに税率と増税時
期を書き込むかは「なるべく明示したい」と述べるにとどめた。
首相は一体改革の大綱に関し「年内をめどに取りまとめるべく、先頭に立って政府・
与党内の議論を引っ張る決意だ」と述べ、消費増税に向けた決意を強調。歳出削減の
取り組みについては「(国会議員の)定数削減もしないといけない。特別会計法の改正
案も来年の通常国会に提出する予定だ」と語り、理解を求めた。
11年度第4次補正予算案の財源については「経費節減などで賄い、追加的な国債を
発行しない」と明言。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への対応に関し、積極的
に情報を開示していく考えを示した。
首相は前沖縄防衛局長の不適切発言について「心からおわびを申し上げる」と改め
て陳謝。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関しては「沖縄の理解をい
ただけるように全力を尽くす」と強調した。【小山由宇】
◇野田首相会見の要旨
●前沖縄防衛局長の不適切発言
更迭は当然の処置。沖縄県民の気持ちを深く傷つけたことについて改めて心から
おわびを申し上げたい。
●3次補正予算成立
内閣の最重要課題である大震災からの復旧・復興、原発事故の収束、日本経済の
立て直しは大きく加速をすると確信している。
●4次補正の編成
本日、安住淳財務相に4次補正予算の編成を指示した。財源は経費節減などで賄い、
追加的な国債を発行しない方針だ。
●税と社会保障の一体改革
最大の課題は社会保障の機能を強化し、安定財源を確保し、将来にわたって持続可
能なものにする。年内をめどにとりまとめるべく、私が先頭に立ち議論をひっぱっていく。
●消費増税
政府・与党が取りまとめる考え方が素案。それを野党に提示し議論させてもらいたい。
最終的に成案としてまとめるのが大綱。大綱を踏まえて(消費増税)法案提出の準備
に入っていく。
●日中関係
日中韓のFTA(自由貿易協定)も早期に交渉すべきだ。投資協定で3年ぐらい議論して
いる。あと一歩のところでできていない。詰めの議論をバリでも温(家宝)首相に伝えた。
さらに加速する議論をやっていきたい。
- レッド・ウォーター/サメ地獄 [DVD]/ルー・ダイアモンド・フィリップス,クーリオ,クリスティ・スワンソン
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。